教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退の理由について。 今年3月に学校を卒業し、就職先が決まらずにアルバイトを続けている20代前半の女です。 …

内定辞退の理由について。 今年3月に学校を卒業し、就職先が決まらずにアルバイトを続けている20代前半の女です。 一応、内定を頂いたことはありましたが、諸々の事情により辞退してしまいました。面接を受けに行くと、内定をもらったことはないのかと聞かれることが毎回です。 内定は頂いたことがあると伝えると、やはりその理由を聞かれます。 どういった理由なら正直に話して大丈夫で、どういった理由なら話すのはダメでしょうか。 1.正社員で応募したもののアルバイト採用で、正社員になれる見込みがほぼない為。 2.専門的な技術職で、自分の実力では到底やっていけないと判断した為。 3.勤務先が当初の予定と異なり引っ越さなければならないが、複数の奨学金の返済が月々4万程と多く、給料と考えて就職と同時に1人暮らしは金銭的に不可能だった為。 4.採用を貰ってから話をしに会社へ行くと、事業内容が聞いていたものと全く関係のないものだった為。 ちなみに、4は会社に行って資料を見せてもらうとリスクなくお金が稼げるとか書いてる上に、それをする為の初期費用が高くてちょっと危なそうな感じでした。 2は完全に自分の実力不足ですので、言っても悪い印象しかつかないかなと思っているのですが…… ご意見お願い致します。

補足

回答ありがとうございます。 4は新事業で求人以外に情報がありませんでした。 面接の際に色々聞きましたが、そもそも求人に載っていた事業ではないので意味がなく。 なので辞退理由を「新事業とのことで面接の際にいろいろと話を聞いたが、事業内容が実際とは異なっていた。もともとその事業なら構わないが、事業内容を偽る会社を信頼して働いていけるかと考えた為」はどうでしょうか? 流石に危なそうな会社だからとは言えないので。

続きを読む

876閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    他社応募の際に、内定先辞退理由としてお話しされるのでしたら・・・・・ 1.「求人募集要項には正社員雇用とありましたが、採用時の雇用形態がアルバイトとのこと、また、アルバイトから正社員登用の可能性が無く、信頼できない企業と判断し、辞退致しました。」 3.「応募先勤務地が募集時点と異なり、転居が条件。奨学金の返済等を考えると、初任給では生計を立てるのが不可能なため、やむなく辞退いたしました。」 ※この2点ではないでしょうか。 2.については企業研究不足 4.については企業研究及び面接時点での確認不足 補足 拝見いたしました。 4.については、他社面接で答える内容ではないですね。 「新事業」が何であるかもわからずに応募したというふうに解釈される可能性が大ですよ。

    12人が参考になると回答しました

  • 1.の「正社員の見込み無し」が 一番良いです。 今の時代を象徴しています。 2~4は、印象が良く無いと思います。 2.諦めの早い子 3.受ける前に分っていた事。 4.危ない会社になぜ受けた? では頑張って正社員を勝ち取って下さい。 (補足) 面接する側からすると、4はどんな事を言っても 言い訳に聞こえるので避けた方が無難。 短い時間の面接なので、複雑な事情は 言わない方が良いと思います。

    続きを読む
  • 4!あなたに全く落ち度がない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる