教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校の志望動機がまとまりません。。。

職業訓練校の志望動機がまとまりません。。。OA実務科に入校願書を出したいのですが、志望動機が「ただ資格がほしいから」とか「資格があればいつか役に立つと思ったから」などではNGとハローワークに聞きました。 今後、職業訓練を受けてどんな仕事に就きたいのかをアピールそなければいけません。 前職は一般事務で、専用ソフトで入力のみでワード・エクセルはほとんど使用しないため、入力程度の初歩的なことしかできず、パソコンを習いたいと思ってます。今後も事務職で仕事をしていきたいと思っています。 ちなみにOA実務科では日商PC検定3級が取得できるそうです。 どなたかアドバイスお願いします。

続きを読む

9,740閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    前職は一般事務として働いていましたが専用ソフトの入力のみで、パソコンでは文字の入力程度しか出来ることがありません。 今後も事務職として働いていきたいと思っておりますので、事務職に必要なパソコンの基本スキルとしてワードやエクセル、その他パソコンの基本操作などをしっかり学び、その成果を資格取得という形で結びつけ自分に自信をつけ就職を目指したいので志望致しました。 ・・・というのを自分なりに膨らませるのはどうでしょうか・・・? 資格取得だけではなく、就職につなげたいということを入れた方がいいですよ。 職業訓練校は訓練をとして就職を目指すところですし、訓練校の開校は就職率の良いところから許可が下りるようになっているので訓練校としては就職率をあげたい、就職してもらいたいので。

  • OA実務科はある程度、ワード・エクセル(日本の企業では標準的になっているので・・)が出来る人で特に資格のない人の受講が多いコースですね。このコースに通う方は一般事務、経理事務、総務事務、営業事務等を希望する方が多いのですが、求人倍率は0.5以下の状況では、求人1人に対して応募者100名なんてざらです。なので書類審査が一番目の難関です。大勢の中から選別する時、なにを基準にするかは資格と経験ですが、事務の場合は、どの程度の実務能力があるのかは、経歴書からではなかなかわからないのです。 私は訓練校で講師をしており現在あなたが受講されようとしているコースを受け持っていますが、クラス30名の中一割程度ですが、何故就職出来ないのか不思議なくらい実務能力のある人がいます。そんな人に限ってなんの資格も持っていない人なんです。 やはりMOS検定やCS検定などワード・エクセル等にかんする資格を有していた方が書類審査では無資格者に対しては圧倒的に有利と言わざる負えません。ただ、現在ではOA系資格を持っていてもプラスになるわけではなくマイナス要素がなくなると考えた方がよいと思います。 なので、資格を取ったからと言って就職出来るわけではなく、無資格時代のマイナス部が消えたにすぎないと考えてください。特に一般事務の書類選考の場合、多数の中から選別する際、資格欄で資格の無い人はまず落とされますね。 受講動機は、「事務職を志望し、書類選考時に少しでも有利になるよう○○資格をとり、資格だけではなく実務に耐えられるスキルも身に着け就職の臨みたい」的な事が良いのかと思います。その訓練で取得可能な資格プラス自分で他の資格も取り、○○職の求人の応募の際に有利にする為も追加してもよいかと思います。 基金訓練時代と違い、単に資格を取りたいからではハロワの言う通りまず入所試験の面接時で不合格になります。 また○○3級は誰でも取得出来るものなので、取得するなら2級以上でないと価値が無いです。比較的短期間で取得出来るMOS検定は知名度も高いので他の国内資格よりはマシと思われます。ただMOS検定では即戦力になりませんので、資格勉強とは別にそれなりにスキルアップをする必要があります。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる