教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

言葉遣いについて。 40代女性です。言葉遣いを綺麗にするコツを教えてください。 こんな年齢なのに、つい「やばくない?…

言葉遣いについて。 40代女性です。言葉遣いを綺麗にするコツを教えてください。 こんな年齢なのに、つい「やばくない?」「~的な」「えー、~じゃない?」なんてギャル語みたいに話してしまいます。 止めようと、話し方のマナー本など読んでみても、いざ話すとついつい地が出てしまいます。 普通のサラリーマン家庭に育ち、家族は普通に話しますから、育ちや環境ではないと思います。 職場はおばちゃんが多く、訛りまくりおばちゃんトークですが、その影響も少し受けてます。 彼氏がとても綺麗に話すので、引け目を感じますし、女性として自己嫌悪も覚えます。 年齢相応の綺麗な言葉遣いが出来るようになる方法やコツを教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,441閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    方法は一つ、言葉を発するとき、自分がひたすら注意するだけです。 ただ、自分の言葉使いに疑問すら持たない人や、正しい言葉を知らない人は直しようがありませんが、、あなたのように「これではいけない」という意識があり、話し方の本を読むなどして正しいモノがインプットされているのであれば、あとはアウトプットのときに意識すればいいだけですよね。 同時に、きちんとした話し方をしている人と接する機会を増やしてください。 お茶をするときにはそこらのカフェではなく、あえてホテルのラウンジを、洋服を買うときは百貨店を、今まで何か問い合わせをするときにネットを使っていたなら、あえて電話で「お客様相談センター」を利用する等です。 そしてその会話の後、自分でリピートしてみるといいですよ。 (英会話の習得と同じ要領です) 私もアラフォーですが、公の場でもギャル語しか使えない人間には嫌悪感を覚えます。 なので自分は十分気をつけるようにしています。 ただどこでもかしこでも…と思わず、状況に応じて使い分けることができれば、それでいいんじゃないでしょうか。

    3人が参考になると回答しました

  • ちょっとゆっくり喋ってみる。 それだけでも違いますよ。 テンポいい話し方は チャキチャキしていて会話も弾みやすいですが、品良くは聞こえないので。 ヤバい→まずい ~的な→~みたいなね 程度の言い換えでも 結構違うと思いますよ。 使用頻度にもよるので、あー言っちゃったーと思ったら、次は違う言葉づかいにしてみたらいかがでしょうか。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • イメージとしては いったん話す内容を頭の中に並べてみる、 次に言葉づかいを正しく変換する、 それから口に出すということです。 これはほぼ全ての人が無意識のうちに 1秒以内でやる作業です。 最初は時間がかかるかもしれませんが、 慣れたら何の苦もなくできるようになります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 言葉を発する前に、一呼吸置くのがいいと思います。 あとは意識の問題なので、気をつけるしかないと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる