教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドのバイトってよく覚えるのが大変だと聞きますが、何が大変でしたか? オリエンテーションを控えてる新人です…

マクドナルドのバイトってよく覚えるのが大変だと聞きますが、何が大変でしたか? オリエンテーションを控えてる新人です。 お店の雰囲気が良く、自分もこのお店で働きたい!と初めは意気込んでいました。 丁度バイトを探している時期でしたので何も考えずすぐに応募しました。 ですがマックのバイトについて調べてみると、 覚えることが多くて大変、仕事の内容に比べて自給が安すぎるという意見が多かったです。 正直始める前から心配になってきました。 なのでどんな事が大変だと感じるのか大まかでいいですので教えて頂けませんか? 予習といいますか心構えのようなものをしておきたいです。 担当は接客の方です。 よろしくお願いします。

続きを読む

6,830閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    以前4年間マクドナルドでアルバイトしてました。 新人の時僕が思ったことは、これくらいの仕事内容でお金貰えるのかー。って感じでしたね。 ですけど、半年 1年と働いているとやることも増えます。正直3年目~4年目になったときは時給に合わないな・・・。 って思ってました。 まぁ時給に関しては店舗によりますが定期的に(確か1年に2回?くらい。)時給査定あります。 働く姿勢、スケジュール貢献してるか、QSCを実践してるか。などが査定内容だった気がします。 QSCは多分オリエンテーションの時に教わるかと思います。 >>なのでどんな事が大変だと感じるのか大まかでいいですので教えて頂けませんか? 接客ですと、やはりクレーム受けるとツライです。 「私じゃないのに・・・」など思うことあると思います。 あと意外と力仕事あります。 >>予習といいますか心構えのようなものをしておきたいです。 予習に関しては特になにもしなくていいと思います。 教わったことを メモに書くとかするくらいでいいです。 心構えは、マクドナルドって人間関係ぐちゃぐちゃなところ多いんです。たぶんw お客さんとして客観的に見ると雰囲気よく感じても実際は泥沼な関係だったり。 あと、油臭くなるので。 僕もなにも考えずに応募して採用された身でしたので特に気にすることなく働いていけばいいと思いますよ

    2人が参考になると回答しました

  • マッククルーです。 店舗によって混み具合、人間関係も様々です。ですが、それはマクドナルドだけでないです。 私も最初のころ本当にドキドキで足を引っ張ってると感じた時は苦痛でした。また、クレームも本当に多々ありますしお客さんが怖かったです。始めの3ヶ月は馴染んだり仕事に慣れたりするので精一杯だったり、辞めたいって思います。でも通過点でしかないと思います!誰でも通る道なのであまり考えないで下さい。 わからない事は聞いてメモする。あとは笑顔で。 頑張って下さい。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 現在マックでバイトしています。店の忙しさによっても変わりますが、難しくはないです。 覚えるのが苦手な人であれば最初は苦痛かもしれません。 予習は、オリエンテーションで配られるものがあると思いますので、そちらを見ると大丈夫だと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 特に難しくはない 知識より実力

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる