教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学生時代の最大の挑戦。どのような行動をし、何を得ましたか? エントリーシートを書いていますが、どうも薄っぺらいよう…

学生時代の最大の挑戦。どのような行動をし、何を得ましたか? エントリーシートを書いていますが、どうも薄っぺらいようにしか感じません。 添削お願いいたします><全国のデザイン系学部の選抜作品展で、大学・ギャラリーの選抜を経て出展することができる、○○展に挑戦した事です。 向上心が強く、誰よりも良いものを作りたいという、ものづくりに対する貪欲な気持ちがあり、およそ三カ月、学校の課題と並行しながら作品制作に向き合いました。 私は車内の○○を提案しました。今まではインターネットだけで調査していた所を、使用者に意見を聞き、ディーラーへ足を運んで、車の事や現状について理解を深めていきました。およそ30個以上のモデル制作をし、検討していきました。期限間近でも形が決まらず、諦めそうにもなりましたが、ギリギリまでとことん追求しなければ成長できないと思い、納得できるまで制作しました。結果、無事学内・ギャラリー選考を通過できました。私はこの挑戦で、何事も諦めずに挑戦する事で、自分を大きく成長させる事ができると感じました。 (展示の内容や名前はここでは伏せて頂きます。) 展示後に学んだことも多くあり、その事も書きたかったのですが、400字ではまとめられず… 展示会の概要を省略してしまうと、もっとわかりづらくなってしまいますか? 拙い文章で申し訳ありません。どうぞ、よろしくお願い致します。

続きを読む

537閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >向上心が強く、誰よりも良いものを作りたいという、ものづくりに対する貪欲な気持ちがあり、 この部分、単なる甘い自己評価だから要らない。 以下、 私は、車内の○○を提案するに当たり、机上のインターネットでの調査だけではなく、使用者やディーラーなどに数多く足を運び、実際の使用感や車をとりまく現状についても徹底的に調査を実施しました。 その結果、30個以上の多くの試作が出来ましたが、その反面、期限内に間に合わない危険性もありました。しかし、納得のいく作品を提出するために、ぎりぎりまで追求を諦めず無事に~ てな感じにするかな?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる