解決済み
お言葉を返すようですが。すみません、あたしの説明のしかたが悪かったかもしれませんね。 確かに教える側にとって操縦ノウハウを持ってる者のほうが教えやすいとは言い切れません。 しかし学生本人にとったらどうでしょうか? 事業用操縦士というのは自家用操縦士の謂わば延長線上にあるライセンスなので、自家用操縦士の免許を保持していれば、のちにパイロット養成機関へ進んだ際、他校から入った学生よりも呑み込みが早く、余裕を持って勉強できるのは確かでしょう。 操縦ノウハウに必要な航空無線システムや航空英語、計器の仕組みなどに関する基礎知識はマスターしているので、あとは応用に関する肉付けをしていけばいいだけなのです。 しかし他校の学生は全て知識ゼロからのスタートになります。 前にテレビ番組で見たのですが、どのパイロット養成機関でも最初はグライダー系統の非動力滑空機から操縦訓練を開始するそうです。 自衛隊のパイロット養成機関なんかではグライダー操縦試験の時点で苦労する学生がいっぱいいて、夜遅くまで自己シュミレーションして努力しながら、やっと次のステップへ進む厳しい世界だと放送されていました。 しかし、日本航空高校パイロット専攻の生徒にとってみたらグライダーなどはもう高校で乗り慣れた初歩段階レベルの航空機に過ぎません。 実際に彼らは学園祭ではグライダーによる急旋回や宙返りなどの派手なアクロバット飛行やってるくらいですから、グライダーの操縦技術はお手の物です。 だから多少、いやかなりのステータスになるのは間違いないと思います。 どう思いますか?
658閲覧
これはカンペーさんの言うのがほとんどあってるな。 自家用なんてお金さえかければ誰でも取れるし 航空大や自社養成や航空学生を目指すのに何のステータスにもならないよ。 逆にエアラインを経験したことの無い教官に教わって 自家用の飛行機は飛ばせるんだけど 変に自信持ったり、クセがついていそうだから敬遠されることもあると思う。 そもそも自家用持ってて自社養成の試験うけられたかな? あそこまでおしたんだからそれも調べてみてね。 自社養成の無い新しいエアラインやLCCのパイロットを目指すなら話は違うだろうけどね。 自費でライセンス取ってくる人も多いからね。 あなたが関係者で宣伝してるとは思わないが 本当にエアラインパイロットを目指す人達に勘違いして欲しくないから回答したんだよ。 過去回答みたらすぐにわかると思うが 俺はカンペーさんとは全く意見が合わないんだけど珍しく前半部分は意見が合ったな。 後半のその高校を必要以上に馬鹿にしてるところは あなたにというより学校関係者に失礼だよね あなたCAになりたいんですってね。 じゃ採用のHPで自社養成の受験資格調べてみてね、 んで教えてください 俺の記憶じゃ自家用持ってたら受験できないとおもうんだが自信は無い。
まず、操縦訓練を滑空機から始めるなどと言う事は有りません。 自衛隊でも航空大学でも自社養成でも最初は陸上単発機から訓練を始めます。 航空学生、航空大学、民間の自社養成どれにしても航空無線、航空英語、 気象、航空力学、航空法などを最初から訓練します。 事前に知っていても何も知らなくても同じ訓練です。 訓練生はそうした内容を理解する学力と英語力が有れば良いだけです。 航空高校で充分な一般教養の勉強もしないでとにかく自家用操縦士の 免許を取るためだけの訓練を受けた若者にそうした学力は有りません。 ですから、航空大学も自社養成も受かりません。 航空学生も同様です。 知識ゼロからのスタートで充分です。なまじ知っていても何の役にも立ちません。 偏差値が低くても入れるような所を自慢にしているような学校では その先に進む学力を付ける事は出来ません。 自家用免許をお金を掛けて取得したい人だけが行けば良い所です。
ここはTwitterじゃないよ
< 質問に関する求人 >
パイロット(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る