教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護専門学校卒業後、大学の助産科編入について

看護専門学校卒業後、大学の助産科編入について現在、看護学校1年目で卒業後の進路について考えています。 卒業後は助産師として働きたいため、大学編入を考えています。 そこで、疑問が湧いてきたため詳しい方は回答をお願いします。 ①看護専門学校卒業後に看護師国家資格を有していれば、大学編入後はそのまま助産過程に入れるのか。(編入は大学3年次と書かれているが、入学後3年生となり、再度看護師の勉強をしてから、5年目に助産師過程に進むのか。それとも、入学後は5年次に編入となり、そのまま助産過程に進めるのか。※志望大学には、5年目に助産師過程があります。) ②大学編入後は、専門学校でそれまで履修してきた単位がそのまま大学でも有効になるのか。ドイツ語など必修となっていて、看護学校で履修していない場合は、それらの単位を編入後履修していく必要があるのか。(編入後3年次までの単位は、ドイツ語など今まで学んだことのない分野でも、履修したという扱いになるのか。) ①②について、私なりに調べましたが不明な点があったため質問させていただきました。 よろしくお願いします。

続きを読む

789閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    編入生は助産師課程履修不可の所もありますし、不足していた単位を取るために時間を費やした人の話も聞きますから、 貴女が編入したい大学に直接確認するのが一番確実です。 また昨年度までの話があてになるとは限りません。 今年度から助産師課程を大学院に移行準備の為廃止のところもありますから。

  • >志望大学には、5年目に助産師過程があります。 大学の助産専攻科と間違えていませんか? もしそうなら、編入しても助産師の資格は取得できません。 専攻科に入るためには、また試験を受けなくてはなりません。 エスカレータ式に上がれるわけではないので。 専門学校の単位がそっくりそのまま認められるとは考えがたいですし 履修しても居ないものを履修済みとする大学があれば 大問題になりますよ…。

    続きを読む
  • >大学編入後はそのまま助産課程に入れるのか。 「編入生の助産課程の履修は認めません」としている大学が多い。 ※志望大学へ電話するなどして確認を。 >②大学編入後は、専門学校でそれまで履修してきた単位がそのまま大学でも有効になるのか。 (例) 「3年次編入生は、最大で70単位まで、2年次編入生は最大で40単位までの範囲内で、 編入前の大学・短大・専門学校で修得した単位を認定する。 単位認定された科目については、本校編入後に、本校で再履修する必要はない」 ・・・といった単位認定上限が設定されている場合がほとんど。 →そのため、前の専門学校でとった単位が全て認められることはありえない。 >ドイツ語など今まで学んだことのない分野でも、履修したという扱いになるのか。 ならない。 →看護大学の1・2年生に混じって、ドイツ語を履修し、 ドイツ語の単位を修得しないと、卒業できない。

    続きを読む
  • 「5年目に助産師課程がある大学」については初耳です。 4年間で卒業させない4年制大学が日本にあるのですか。初めて聞きました。 大学の助産課程ではなく、助産学の別科のことでしょうか? その場合、大学編入は関係ないと思います。 その大学の学生でも、きちんと受験して合格しないと進学できないのではないでしょうか。 また、別科のような場合、卒業しても「大卒」の扱い(看護学士取得)にはならないと思います。 その辺については、志望大学に直接問い合わせて確認したほうがよろしいかと思います。 ①大学編入の場合、一般的に3年次編入になります。専門学校既卒者に受験資格があるのかどうかも確認したほうがよいと思います。 3年生に入学し、不足単位を補うことになります。 4年間のうちで助産課程や保健師養成課程があったとして。 ほとんどの大学は編入生にそれらの選抜試験の受験資格を与えていません。 理由としては、3年次スタート時点から座学での単位履修を進めていかないと、4年間で卒業できなくなってしまうからです。 たいていの場合、2年次後期に選抜試験を実施し、3年次開始と同時に必要単位の取得が始まります。 3年次編入生に助産師養成コースの門戸を開いているのは、関東に1校だけありました(現在も継続しているかどうかはわかりません)。 4年制大学で「5年目」がある大学は聞いたことがないのですが、「5年次編入」というのはもっと聞いたことがありません。 4年次のうちに、卒後の進路の一つとして「受験」がある、と考えたほうがよろしいのではないでしょうか。 ②専門学校既卒者ではないので、どの程度認められるかは存じ上げませんが、単位認定については大学によります。大学編入したからには、看護学士取得のために必要な単位を修得しなくてはなりません。 第2外国語を全く取得していないなら、一般大学生と同じように履修しなくてはなりません。 看護学に関しても、国家資格を持っていても、大学が不足と判定したら、看護学の講義も取得しなくてはなりませんし、看護学実習も再度行わなくてはなりません。 実習はともかく、講義単位については統合カリキュラム実施校ですと、相当数履修しないといけない状況に追い込まれることと思います。 そのような状況ですので、今まで履修した事もない単位が自動的に履修したことになっていた、などという馬鹿な話があるわけありません。 どの単位がどの程度認められるかは、入学後に公開されます。その際、不満があれば申し出ることはできますが、一度出た単位認定が覆されることは滅多にありません。 おとなしく、不足と言われた単位を履修するしか道はないです。履修しなければ、留年、となるだけです。 どこの大学のことを言っているのかさっぱりわからないので、一般的な大学編入についてご説明差し上げました。 4年制大学なのに5年目がある、というような特殊な大学なのでしたら、ここで一般論を聞くより、大学事務に直接電話して聞いたほうがよっぽど確実で正確な情報が得られると思います。 時間もそんなにかからないと思います。10分もかければ十分ではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる