教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ご返答ありがとうございます! 職業訓練で保育士の募集は 福岡では無いとの事でしたが、 何処で募集されているか等は、…

ご返答ありがとうございます! 職業訓練で保育士の募集は 福岡では無いとの事でしたが、 何処で募集されているか等は、 どのようにすれば調べれるでしょうか? また福岡県又は他県の一番近い場所で募集されているのは何処か知っていましたら、教えてください★ ご返答いただいた上にまた質問してしまい、ごめんなさい。

続きを読む

1,049閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    来年度の保育士養成の職業訓練講座の開講情報については、現時点でどこもお答えできないです。 これを解説するには、まず複雑な公共職業訓練制度のしくみから話さなければなりません。 「公共職業訓練」とは、国(独立行政法人)と都道府県が運営する職業訓練で、それぞれの常設訓練校が常設訓練コースを開講します。 しかし、それ以外に、都道府県立の職業訓練校が民間機関(専門学校や企業、NPOなど)に委託して訓練を行わせる「委託訓練」というものがあります。 保育士養成訓練は、この「委託訓練」になります。 委託訓練は、毎年、複数の講座を開講しますが、多くのケースでは、委託でない公共職業訓練の開講時期である4月から少しずらし、5~6月くらいに募集開始して7~8月に開講というスケジュールが一般的です。常設でないが故に、何の講座を行うのか毎年決めるのと、委託先機関を選定するのに時間と労力がかかるからですね。 そして、この委託訓練は、短い期間で簡単な資格やスキルを取得させるという通常3~4ヶ月の短期訓練です。もっと長期で専門的な訓練は直営常設訓練で、という棲み分けなんですね。 一方、保育士養成講座とか介護福祉士養成講座などは、2年間の長期に亘る訓練であり数年前まではなかったものですが、厳しい雇用情勢に対応するための求職者支援訓練やその前身である基金訓練制度、あるいは職業訓練受講給付金制度の創設に伴い、「特別枠」で国から自治体に予算が配分され「特別に」実施されるようになったものです。 その国からの特別枠予算配分決定がいつも遅く年度末になってしまうため、今の時点でお住まいの都道府県職業訓練担当課に聞いても、明確な答えがもらえないわけですね。 一方、受託先学校である短大や専門学校に聞いても、それは「やります」としか言いません(でもそれは、「うちとしては是非やりたい」、という意味でしかありません)。 保育士養成学校に普通に入学すれば200万円以上の学費がかかるところ、この委託訓練の保育士養成講座を受講すれば、この200万円がほとんど只になる上に、さらに条件にあてはまれば毎月10万円の給付金(2年間満額で240万円)がもらえます。 差し引き440万円もお得なのに、取得できる資格は全く同じという、これ以上ない「おいしすぎる」話なわけですが、唯一の欠点が「直前にならないと開講するかどうかわからない」ということなのです。 また、これには実は政治的な色合いもあり、この職業訓練を受託しない他の短大や専門学校からすると、そんなに「おいしすぎる」職業訓練講座の開講予定を早くから公表されてしまうと、わざわざお金を払って入学してくれるはずの受験生に「金を払うのが馬鹿ばかしい」と自分の学校を敬遠されてしまう恐れがあるわけです。 従って、短大協会やら専修学校各種学校協会やらから、早い時期からの開講情報公表をしないよう相当な圧力がかかりますので、例え予算がつき、開講方針が早くから決まっていたとしても、直前にならないと公表できない事情があるのです。 以上、長々と裏事情を解説しましたが、年明けの時期くらいからお住まいの都道府県職業訓練所管課に幾度もしつこく聞き続けるしか情報を得る方法はない、そういう事情であることを理解してください。

  • こんにちは。 お返事が遅くなり、申し訳ありません。 私の回答の書き方が間違ってましたね、ごめんなさい。 「私が訓練を受けている場所は、福岡ではないです」 と言う意味合いでした。 募集状況は、多分、来年の一月ごろからハローワークで訓練相談をお受けになる事が一番いいのだと思います。 私は23年2月の半ばに訓練相談に行き、保育士養成科の訓練を見つけました。その要項には、『3月2日の説明会に参加できる人』及び、『面接日は3月10日』と言う記載があり、慌てて主人と相談して、会社を辞める段取りをしました。 2月の半ばで既に周知済みだったので、1月頃には告知されるのかな?と言うのは私の勝手な想像なのですが・・・。 福岡のハローワークの職業訓練募集のところで調べると、後日更新と出るので、募集がありそうな感じですね^^ 年末ぐらいから、リサーチするといいのかな? http://www.fukuoka-kunren.net/cgi-bin/itaku_kunren/itaku_kamoku.cgi?itaku_id=01 ここで、調べられるようです。 頑張って、行けるといいですね^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる