教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中の退職・転職について【チップ500枚】

試用期間中の退職・転職について【チップ500枚】事務職初経験ですが転職を考えています。 試用期間中で1ヵ月半経過しましたが仕事を与えられず、途方に暮れています。 定年前の女性の仕事(総務・経理)を引き継ぐのが私の採用理由なのですが、 その定年前の人が自分の仕事を奪われたくない様なのです。 信頼できる上司にも相談していますが、、仕事が無い状況は続きそうです。 声掛け等、自ら仕事探しをしていますが、 出来る仕事が尽きてしまいました。 定年前のその人とも仲良くなる様にもしています。 しかし、茶碗洗いや買い物すらやらせてもらえない状況です。 唯一の仕事の茶酌みをいかに美味しく淹れるか考える毎日です~~ 実務経験が欲しくて就職したのですが、この有様です。 どんな雑用でも引き受けるつもりで入社したのに、空回りしています。 経理事務が出来る様になるのが理想であり目標なんです。 正直、この状況、時間がすごく勿体ない気がしてなりません。 そして【人から必要とされない】のは幼い頃からのトラウマなのでとても辛いです。 このまま辛抱するor転職をする どちらがいいのでしょうか? 仕事が無い以外は不満はない会社です。 いろいろ教えてください。お願いいたします。

続きを読む

353閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    せっかく入社できた会社ですもの。迷うのもわかります。 ほかの方がおっしゃってるように定年間近ということはそろそろ貴方の出番です。 私も上司が「俺がやるから」みたいなスタンスの人で仕事をなかなか任せてもらえませんでしたが、 自分から仕事を徐々に奪っていって手に職をつけていきましたw もうちょっとアグレッシブな気持ちでもいいんじゃないかな?と思いますよ^^

  • 主さま、仕事に消極的すぎますよ。 辞める人の引き継ぎをしっかりしていないと、その人がいなくなると全部仕事をしないといけないんですよ。 怒られようが、怒鳴られようが女性の仕事を教えて貰わないといけません。 学校ではないのですから相手からは進んで教えてくれません。 自ら勇気をもって行動しないと、誰も助けてくれないですよ。 これは現在の状況だけではなく、社会人になったら当然の事です。 少し辛口な回答で申し訳ありません。 主さまの事を思って回答しました。

    続きを読む
  • 信頼できる上司はなんといっているのですか? その女性の定年がもうすぐであれば、引き継ぐのは時間の問題だから、それが必要になるまでは一時的に別の仕事に就かせてもらうとかもできると思います。 上司が何もしないなら、その上司は人当たりが良いだけで仕事の面で信頼できる人ではないような気がします。 事務未経験で今の会社に入社するまでは大変ではありませんでしたか? たぶん転職先を探してもなかなか見つからないと思いますので、今の社内で打開する方法を考えた方がいいと思います。 仕事がなければ、職場内に経理や会計の本がないでしょうか? それを読んで勉強するのはどうでしょうか。 または社内のいろんな文書を見て、どのように仕事が行われているか、同僚の機嫌を損なわない範囲で調べてみるとか。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 定年前ということは近々辞めますよね? そこまで我慢したほうがいいのではないかと思います。 仕事の引継についても、あなたがその方の後をついで仕事をするのであれば、ちゃんとひきついでおかないと、 その方が退職した後、大変なことになります。 私ならば、引継がないと仕事ができないので、上司にももちろん言いますが、その前に自らはっきりと言います。 言ってそれでもひきつがないのであれば、上司に言います。 それでも駄目ならば、何度でも上司に言います(彼OR彼女?が辞めた後、困るのが自分だからです。) 仲良くする前に、その方が退職した後、その仕事は自分に回ってくるので、こなせないとあなたの責任です。 どうやっても引継もなく定年退職したというのであれば、その時に、やはり上司に引継がなかったので、思うようには仕事ができない。わからない旨を伝え、できないことを前提に、周りにフォローをいれてもらうよう暗に確約と、間違ってもお遅くでも仕方がない暗黙の了解をとりつけます。そのうえで、1カ月こなせるかどうか様子を見ます。それでもできそうにないと自分で判断できるならば、辞めるという決断をされてもよいと思います。 私個人は、引継もなく、総務・経理の仕事をしました。もちろん過去にかかわったことがないままです。ですが、 仕訳等は、過去のものをみればできなくはありませんし、総務も都度年金事務所なりに聞けば、できなくはありません。 日常業務においては、繰り返しですので、そこは慣れてくればこなせるはず。 大変ですが、できなくはないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる