教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

モデル事務所に所属されている方、 主に自己負担額について質問させてください。

モデル事務所に所属されている方、 主に自己負担額について質問させてください。次の9つの質問に答えていただければ幸いです。 1.モデル事務所に入ったとき、登録料を支払いましか? もしも支払うとしたら、どれくらいの金額が妥当ですか? また、自己PR用の写真を撮るのにお金は必要ですか? 2.レッスン料は必要ですか? 事務所に入ったら、ウォーキング等レッスンがあると聞きました。 もちろん、特待生?は無料となっているところもあると思いますが。 こちらも同様、もしも支払うとしたらおいくらくらいが妥当ですか? 3.事務所に入ってから、仕事をもらうときはどんな感じですか? 想像としては、さらにオーディションを受けに行くのかなと。 それとも、自己PR用の写真を事務所側が売り込むのでしょうか? 4.事務所へ行く、あるいは仕事場へ行くための交通費は どうされていますか? 特に新人の方はどうでしょうか。 事務所側が支払うものなのでしょうか? 5.モデルを副業としていらっしゃる人は事務所にどれくらいいますか。 やりがいのある仕事をお持ちで、さらにモデルにも興味があって 副業という形でするのは、本気度が不足しているようで迷惑でしょうか。 6.辞めるときにお金を支払わなければならないことがありますか。 支払えという事務所は、おかしいのでしょうか。 また、すぐに辞められますか? 1年ずつの契約だったり? 雇用期間についていまいちわからないので、教えてください。 7.美容代は、事務所持ちなのでしょうか。 それとも自分で磨くのでしょうか。 8.もしも合格したとして、そこで事務所のお話を聞くとします。 そこで、「あ、ここはブラック事務所だな」と上記の基準に 従って感じたとき、やっぱり所属しないということは可能ですか。 9.その他、最後になりますが、「こういう事務所なら安心」 「こういう事務所はやめておきなさい」というのが教えてください。 これから信頼のおける良心的な事務所を探すために、 ある程度の常識は頭に入れておこうとおもっています。 ネットで調べる限り、さまざまな噂があってよくわからないので、 特に自己負担をしなければいけない部分について知り、 ブラック事務所とそうでない事務所の見分けをつけたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,110閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1)モデル事務所ならブック代5万円くらいが多いと聞きました その中にプロフ写真などの撮影費が入っているかは別。 2)レッスン費用は月何回にもよるし、先生のレベルにもよるので 一概には言えない。 3)事務所に広告代理店からモデルの募集が来る>事務所内で選考>書類だしの連絡>代理店の書類選考>オーデ>合否 4)交通費は自腹(本番時はクライアントから出る場合も) 5)モデルで食べていける人なんてほとんどいません。 副業おおいと思います 6)契約期間などについては事務所による。 問い合わせしてください。やめた後もすぐにほかの事務所に移籍できないこともあります。 7)自腹 8)可能 9)有名事務所ならほとんど安全 ただ、劇団系は入所代が高い 有名人がまったくいない事務所で高額請求があるところはNG 「あなたは素質があるだから安くする」とかいうところはよくある。 まずは大手に応募して、実力を試してみましょう。 あと、大手中小にかかわらず、仕事があるかないかは、 モデル自身の素質によります。 あと、オーデで受かるかどうかは、クライアントのイメージによります。 ただ、仕事のあるなしは事務所の営業力があるなと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる