教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来に向けて不安です。

将来に向けて不安です。20代後半高卒です。4年勤めた職場を7月に退職しました。退職理由は、表向きは一身上の都合、実際は数年間続いた経営者の奥さんと同期の女性社員を筆頭とした女性従業員たちからの、退職強要といじめです。無視や陥れは当たり前の毎日で、経営者(60代後半)と不倫しているという作り話を外部の人間にまで広められ、残業代は支払われないという状況で労働相談にも何度も行きました。 就業中は、これも仕事だと割り切って、耐えてきました。 いつか周りも解る日がくるだろうと、身を粉にして働いてきました。 ところが、結果が出れば出るほど、いじめは陰湿になりました。 消化器を悪くし、眠れない日々、胃カメラもCTもしました。 少ない給与での病院通いも苦でしたが、 他従業員たちが、私が精神科に通っている(実際は胃腸外科)という噂を聞こえるように目の前でされたり、 奥さんの『うちが健康保険料半分払ってあげているから、あんた病院行っても3割負担で済んでんのよ』という言葉も辛いものでした。 そして8:30~19:30まで食事も水一滴もトイレ休憩もとらせてもらえなかった日に身の危険を感じて辞めるという選択をしました。裁判も勧められ考えましたが、時間と労力と将来を考えて、今後名誉棄損行為をしないことと〆日までを有給休暇という形にすることを条件に円満で終わらせることにしました。 親も歳なので、早く、どういう形(結婚、安定した暮らしetc..)でも安心させたいと思うのですが、貯金もあると言えない程で、恋人もおらず、就職活動をしていても求められる資格も学歴もありません。とにかく、資格か経験を身につけようと考えていますが、気持ちばかり焦ってしまいます。 この歳で一から何かを始め、30半ばぐらいまでには人並みに生活できるようになるのでしょうか。 同じような状況から頑張られた方、お話を聞かせてください。

補足

皆様、ご回答ありがとうございます。持っている資格としては士業の一つと在職中に医療事務をとりました。ただ、経験も求められるため苦戦しております。

続きを読む

331閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    4年間よく頑張りましたね。 継続は賞賛に値します。出来る所まで4年も続けたご自身をいたわってあげて下さい。 人も職場も出会い、縁、相性のようなものがあります。 今はまだ痛みが大きくて前を向けないかもしれませんが今の痛みや悩みは来年の今頃には無くなっているはずです。 20代のうちに、30歳までに、30代半ばまでには、そういう思いは今が一番強い年齢だと思います。 実際に30代を迎えてしまえばあの時何故あんなにもこだわっていたのだろう?と自問自答したくなるものです。 4年も耐えた質問者様ならその忍耐力で人より少し強くなったはずです。 平穏な日常が人よりハッピーに感じられるはずです。 早く気持ちが少しでも楽になりますように~ 傷のなめあいのようになりたくないのでエピソードは避けます。

  • 無理に「正社員」というものに因われ過ぎるのも自分を追い詰めてしまうと思います。 正社員でも、中小企業で劣悪な環境なら、まだパートや派遣の方がマシという所もあります。 相手を選ばなければ「結婚」という手もあります。20代後半なら、相手が40代50代で見た目はあまり良くなくても、優しくてそこそこお金持っている人とかなら居ると思います。 資格なら「医療事務」なら、正社員もそうですし、パートという手段もあります。

    続きを読む
  • 20代ならいくらでも仕事があるし、移ろうと思えばいい仕事はたくさんあると思いますよ。 いじめは非常に精神的に追い詰められるし生きてることが嫌になりますよね。 私も2年前に会社から「ノルマ、ノルマ。給料泥棒!!」と新人に対するいじめがありろれつが回らなくなって病院に行ったら先生から 「今の仕事をやめないともっとひどくなります」 「私が一筆書いてあげるからやめなさい」 と言われ会社を自ら退職しました。 それから半年薬や療養を行い完全に治りました。 やはり身に危険を感じたらやめるべきですよ。 人生楽しく生きた方が良いよ。 まだ20代^^。 ガンバ。。 *補足読みました。 医療事務なら今のあなたにぴったりだと思います。 私の知り合いにも薬局で働いてる方が居ます。 その人が言うには簡単な処方、しっかり研修があると言ってましたよ。 それに、今は医療の資格を持った人が少ないからハローワークに行ったら結構あるみたいです。 まずは自分の体と相談して1ッ歩進んでください^^。 応援してます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる