教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商業高校 検定 勉強 独学

商業高校 検定 勉強 独学自分は商業高校に通う2年生です。 日が昇っているときは、基本遊びに行ってますが夜はほとんど家で、基本暇人です。(部活など励んでおられる方、本当にすみません) 住んでいるところが田舎なので、10時をまわれば外は真っ暗です。 時間を、だらだらと怠惰に無駄にするは基本嫌いなので検定勉強をしてみようと思っているのですが商業系統で役に立つ検定で独学で勉強するのにオススメな検定はありませんか? できれば、全商主催の検定はやめてください。 自分の今持っている検定は 全商簿記2級 全商ワープロ検定1級 全商情報処理3級 日商簿記2級 ワープロ検定以外は、上の級を目指して勉強中です。 わがままですみません。 よろしくおねがいします。

補足

回答ありがとうございます。 トラブルで、同じ質問が二つならんでます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1291619927(一応です・・・・泣)) すみません。

続きを読む

339閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高校生で日商簿記2級取っているなんてちゃんと勉強しているのですね。 正直、就職するなら2級程度で十分なのですが、あえて言うなら 経理事務で必要な知識として会計実務ソフトの使用があります。 会計実務ソフト能力検定という試験があるのですが、資格自体は あまり役に立ちませんが、取っておいたら自分は会計ソフト の知識がある、というアピールが会計事務所などの 事務でできます。 あとは定番の英語系資格。どこでも通用します。 とは言っても日商1級とか目指しているならそんな余裕はないかな。 まあどんな資格を目指すにしても大学には行った方がいいので そっちの勉強も怠らずに頑張ってください。 補足を見て・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ プロフィールを見させてもらったところ、会計士志望とか。 ならなおさら大学は必須ですね。 商業高校なら商業高校推薦でできるだけレベルの高い大学を 目指してください。なるべく都会、つまりは専門学校に近い方が 良いですよ。もちろん一般受験で行けるならそれで良いですが。 高校生の段階で会計士に役立つ勉強なんて簿記しかないですね。 でも監査法人の就職を考えた時、大学名に自信がないなら 情報処理や語学の特殊技能を持っている方が明らかに有利です。 でも情報処理をアピールしたらシステム監査、という重労働部門に 回される可能性が大きいかな。まあそんな心配するのは早すぎますね。 簿記1級は会計士に受かるレベルの人にとったらおもちゃみたいな資格です。 つまり簿記1級に受からないと会計士試験なんか夢のまた夢です。 まずは1級受かるために頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる