教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女子大学4年生、現在就職活動中です。まだ内定が一個も有りません。 最終まで行っていた会社(5個)も全滅し、今絶望的な気…

女子大学4年生、現在就職活動中です。まだ内定が一個も有りません。 最終まで行っていた会社(5個)も全滅し、今絶望的な気分になっています。このままだと、卒業するまで就職活動を続ける事になりそうで、もう気がめいってしまいそうです。 この暑い中また、1からのやり直しと思うと、涙が止まりません。 今まで、文句等も言わず周りの事なども気にしないよう耐えてきましたが、今日だけはわがままや弱音、文句を言わせて下さい。 私は、三年の5月から、インターンシップに参加したり、面接練習をしたりと、早くから始めていました。そんなに、早く始めなくても・・と遊んでいる周りの人々を横目に、黙って頑張ってきました。 でも、就職活動を始めてから1年以上断っているのに、全く決まりません。 寧ろ、三年の3月にスタートして、同月末には決まり、1ヶ月足らずで終わったと言う人の方もいて、就職活動を真面目に取り組んできた自分の過去が惨めに思えてなりません。 一番悔しいのは、「何故、就職活動もろくにちゃんとやっていなかった、あなたのようないい加減な人間が、決まっているの?」と言う事です。 就職に対する意識も低くて、就活の取りかかりも遅く、また企業へのエントリーも遅く、エントリー数も5社程しか出していない人。 口癖は「就職活動って何すんの?」 「自己分析って言うけれど、私ちょーネガティブだしぃ。」 「食品しか知らない」と言った発言ばかり。 SPIなんて一度も見なかったと言っていますし、一番驚いたのは、エントリシートを見せてもらった時、「何歳児が書いたの?」と言うような内容でした。 結局その子は、家族経営の小さな情報会社に気に入られたらしく、SE職として、経験も無いけれど働くと言っています。 それも、その子の立派な力だとは分かっています。 でも、その子に 「え? なんで○○(私)って、まだ就職活動してんの?」 と言われた時は、悔しくて、辛くて、立ち直れませんでした。 自分も諦めてはいけないとも思っていますが、努力も無しに就職活動を終えた人々が今、夏を満喫していると思うと、とても悔しいし、惨めでなりません。 内定が出る人と出ない人の違いは一体何なのでしょうか? 私は、そんなに駄目な人間なのでしょうか? 私の周りで同じように決まっていないのは、真面目な人間ばかりです。 真面目な人間がどうして馬鹿を見ながら、惨めな思いをしなければいけないのでしょうか? 最終で落ちるのは何故なのでしょうか? 就職してからは、ちゃんと昇進して、会社で活躍して行きたいですし、この苦労を無駄にはしたく有りません。

続きを読む

11,423閲覧

7人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私の話かと思いました。そのままそっくり同じ体験をしました30代女性です。 内定率が溝の年に未内定で大学を卒業しました。受けた数は60社。 同じ絶望感を味わいましたので、気持ちはすごい良くわかりますよ。 私もいわゆる真面目人間。成績はほぼ優。 授業にバカみたいに真面目に出ていた不器用なヤツでしたね。 学生時代までは、親や先生のいうことを聞くのが何より正しいことと思っていました。 だからこそ親や先生が「学生の本分は勉強だ」と言うのを間違っていないと思っていたし、人のノートを借りて単位を取る人ってありえないと思ってました。 親に学費を払ってもらっている立場でなぜ授業をサボれるのか?バイトやサークルにいそしんで大学にほとんど来ていない。 そんな怠ける人はきっとどこかで苦労すると思っていましたが、そんな人ほど早く内定もらってましたね・・・。 質問者さんと同じです。 真面目に親や教師のいうことを聞いて、真面目に授業出て、なんだったんだろ? 高校までは、バイトなんて遊ぶ金ほしさでする悪いこととだと教わってきました。 バイトするほうが社会経験を積めて正しいことなら最初からなぜそう教えてくれないの?と思いました。 ところが周囲から攻撃されました。 「人のせいにするな!」「そのように甘えてるからどこからも内定をもらえないんだよ!」ってね。 非正規雇用での就労が多い私ですが、社会に出てからいろいろわかるようになりました。 社会に出るということは、学生時代までは正しいかったことが悪くもなる。 反対に悪いとされたことが正しくなる。そこをどう見抜くかということなんですね、 簡単にいうと要領よくなれということであり、そのためには視野を広めることが必要なんです。 学生時代に真面目だった子というのは、視野がとても狭いんです。 成績など対外的にわかりやすい物差しがなければ、何もできなくなってしまう。 親や教師に決められたレールに乗ってきただけだから、思考が浅いんです。 その点、バイトやサークルなど遊んできた人間の方が社会性をつんできたといえるし、人からノートを借りて単位を取るという一見不真面目で悪いことも、少ない労力で結果を出したと評価される。 これこそが社会のカラクリでした。 不真面目が肯定され、質問者さんにとっては落ち込む話かもしれませんが、社会に出たら周囲と分担して業務を行うことも必要です。悪いことじゃないんですよ。 真面目な人間は行き過ぎると、組織での和を乱すことにもなりかねないという場合があるんですね。 質問者さんにもその傾向が出ています。 真面目に1人で頑張ってきた人ほど、不真面目な人間を許せなくなる。 このままだと余計な争いやイザコザを生んでしまう。 世の中に出たらそういう人ともうまくやっていかなくてはならないんです。 そして最後にここ >この苦労を無駄にはしたく有りません。 社会に出たら、もっと大変なことあります。 ○○の仕事がしたいから~じゃなくて、 苦労を無駄にしたくないから就職したいんですか? 視野がずいぶん狭いな・・・。 それって企業にとって一番困る存在じゃないですか? 真面目な人ほど「なぜダメだったのか」と反省し、スパイラルに嵌ります。 人事部補助の仕事をしたことがありますが、 人の採用なんて、「ここがダメだから採用しない」という基準はありません。 たまたま、フィーリングが合う、よりよい人がいただけ。 そういう場合もありえるんです。 たまたま当社で求める人物ではない、というだけで、他で求められる人物かもしれない。 「ダメ」ではないんです。 真面目な人ならなおさら具体的にダメな点なんでほとんどないはずです。 だからこそ人事は「どこがダメだったのか」といわれても答えられないんですよ。 もうちょっとです。 がんばりましょう。 少しは視界が晴れてきませんか?

    8人が参考になると回答しました

  • 大学の教員です。 大変なのは、同じようなケースを無数に見ているので、よく理解できています。 あなたは、典型的パターンのひとつです。 真面目さだけが特技です、という。 高度成長期はそのような人材でも就職できたのですが、今はいかにクリエイティブに、他社のできないことやれる人材をどの会社も欲しがっっています。 マニュアル通りでなく、自分らしさ、アイデアをどんどん表に出せるようにならないといけません。 真面目がいけないと言っているのではありません。それに何かプラスαがないと、何とも無味乾燥乾燥な人に見えてしまいます。最終面接は、役員クラスが「人物」を評価します。そこで落ちる人は、要は一緒に仕事をしたいとは思えない人です。不真面目、生真面目だけ取り柄、同じかもしれません。 きっと何か趣味や特技があるでしょう?ダメ元で、それらと仕事を絡めて、面接では熱く語ってください。 あと、あなたの大学の就職支援室のような場所のカウンセラーに相談してください。 かなり鬱っぽくなってきていませんか?それでは企業の人事は引いてしまいます。 友人の悪口書いたり、異性のことで悩む前に、来年以降のことに集中した方がいいですよ。 自分の敵は自分。肩の力を抜いて、自分らしく面接を受けましょう。 以上は、同じようなことで悩んでいる就活生へのメッセージです。

    続きを読む
  • 最終で落ちるのは、あなたがその会社の欲している人材では無いと感じさせてしまったからです。 何故色々な質問をするのか?と言うと「本当にこの人は、自社に欲しい人材か?」を確かめるためです。 対策としては、ホームページの隅から隅まで見て、最終面接までの面接で、この会社はどういった人材を欲しているのか?自分がこの会社の経営者だったらどういった人材が欲しいか?を考えるといいと思います。 それが分かれば、あとは「私は○○を頑張ってきました。もし採用頂いたら、○○で活かせると考えてます。そして将来、○○のような人材になれると考えてます。ですので、私を採用してください!必ず貢献します!」 とPRされては如何でしょうか? 「私を採用しないと損しますよ!」ぐらいの勢いでPRしたほうがいいですよ。面接は雑談の場ではなく、あなたのPRの場です。「私が1番です」と納得してもらう場です。 頑張ってください。努力は無駄になりません。もし不採用になってしまったら、何故ダメだったのか?どこを改善すればいいか?を考え、次に繋げてください。最終面接まで進んだからと言って止まっちゃダメです。そして諦めたら終わりです。「私を採用しないなんて、この会社は損したな」と思えばいいです。 頑張ってください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 就職活動は社会の入り口と思います。 真面目に頑張れば…何とかなる学生時代と違い、社会へ出れば結果が全てと言っても過言ではありません。 真面目な努力はプロセスに過ぎません。 さて、あなたの言葉は私に言われているような気がします。 私の時代は第2次オイルショックで今以上ではないものの、企業は採用を半減に減らし、就職難でした。 私は2社に特化し、企業が求める人材を考えた結果、ありきたりのことでは、大学も一流でないので、人材の多様性を直感的に思い対応し、面接では言いたいことを言わせてもらいました。 なぜか2社から内定をもらい、就活の悩みとして、どちらに就職するかくらいでした。 企業として、採用が多い時は平均的な人材を採用するもので、採用が少なくなると、平均的な人材は不採用にして、個性のある人材を求めるものです。 あなたはおそらく優秀な方と思います。面接ではそつのない受け答えをされているのでしょう。いわゆる教科書通りと思います。 その結果、あまり印象に残らないのかも知れません。 あなたらしさを全面に出してこれからの就活に臨まれたらいかがでしょうか? 健闘をお祈りします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる