教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別支援学級の教員ってどういう性格の人が向いていますか?

特別支援学級の教員ってどういう性格の人が向いていますか?また特別支援学級の教員になるには普通の教員免許+特別支援学級の教員免許が必要だと聞きました。 ということは、特別支援学級の先生が普通学級の担任になるという事もあるのでしょうか?

12,955閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    > 特別支援学級の教員になるには普通の教員免許+特別支援学級の教員免許が必要だと聞きました。 いえ、必ずしもそうではないです。 普通免許しか持っていない人でも、特別支援学級の担任になれます。 と言うか、調査したら、特別支援免許を持っていない人の方が多いと思います(現実として、特別支援の免許を持った人は、圧倒的に少ないんです)。 > 特別支援学級の先生が普通学級の担任になるという事もあるのでしょうか? なので、そうです。 と言うか、「特別支援学級の担任しかやりません!」というのは、通らない希望です。 それなら、特別支援学校の採用試験を受けるべきですね。

    4人が参考になると回答しました

  • 子どもたちと目線や歩調が合わせられる人ですね。何らかの困りごとを抱えている子どもたちですから、健常児たちとは異なります。 支援学級の担任は、その年度の人事によります。つまり、校内のバランスを考慮しながら決めることになります。 昨年度は普通学級担任で、今年度は支援学級担任になることはよくあります。勿論、その逆もありますよ。 ちなみに、特別支援学校と特別支援学級は異なります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 特別支援学校教諭免許というのはありますが、特別支援学級教諭免許というのはありません。 平成23年度のデータですが、特別支援学級担当教員の特別支援学校教諭免許保有率は、小学校で32.8%、中学校で27.0%です。 また、特別支援学校教諭免許を持っていても、通常学級の担任をしている人もいます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる