教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、私は失業保険をいただきながらハローワークの職業訓練に通っています。 講義の会場までは受講者に交通費が支給されている…

今、私は失業保険をいただきながらハローワークの職業訓練に通っています。 講義の会場までは受講者に交通費が支給されているのですが、バス利用と申請しながら毎日車で通学している人がいます。 定期の提出は始めの1ヵ月分でしか提出義務がなく、その定期が切れた後はほとんど毎日車通学しているのです。 交通費として定期分の支給がされるため、車での申請とではかなりの差額が発生しています。 質問は上記のことは不正受給にあたるのでしょうか? また通報する窓口はどこになるのでしょうか? また発覚した場合はどんな対処になるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

続きを読む

546閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    書かれている内容のとおりですと、通所手当の不正受給にあたることは間違いないですね。 不正受給そのものについては、当該者の住所地を所管するハローワークに対して通報するべきものですが、通学手段の確認は訓練校の責務になりますので、両方に同時通報というのがベストでしょう。 どのような対処になるのかは、予想が難しいですね。 定期券をもっていながら車通学しているのかもしれませんし、不正受給があったとしてそれに対する指導後の反省度合いやあるいは講座そのもののふだんの受講態度がどうなのか、などによって、厳重注意で済むかもしれませんし、退校処分+不正受給分返還命令あるいはペナルティ付加金もあるかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる