解決済み
社員(部下)ついて質問です。 あなたならどちらの社員を可愛がりますか? また、どちらを評価しますか?社員A ・20代後半 一般職 時期職制候補 改革派 ・何事にも積極的。専門的知識・技術あり。中級資格多数取得。 ・職場の今後を具体的に考え、改善案等積極的に提案し実行する。 ・人当たりがよく、素直で我慢強い。 ・「頑張ります」「勉強になります」が口癖。 ・なんでもかんでも首を突っ込むため、少し手伝っただけでよく責任を押し付けられている。 ・職場の良くないことを変えようとするあまり、時折浮いている。 ・「いつまでこの会社にいるかはわからないが、いる間は精一杯やる。」という考えの持ち主。(労働条件、給料等魅力的な会社があればあれば転職を考えるし、一生この会社で働いていくかは保証できないという考えらしい) 社員B ・30代前半 新職制 保守派 ・仕事に対し消極的。言われたことしかやらない。 ・要領がいいのか、責任を負わないよううまく行動する。 ・社会的地位の高い資格を持っている。 ・「わからない」が口癖。 ・「この会社で一生働いていきたい」という考えの持ち主。 ・流れに逆らわず、基本多数派意見に賛同する。 私なら社員Aをもっと評価したいのですが、会社では社員Bの方が評価されているようです。 やはり、会社・組織とすれば社員Bの方が使い安いのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。
二人とも私の職場の先輩です。 仮に私が上司であれば社員Aの方を評価すると思いますが…世間様はどのように考えるのかと思った次第です。 社員Aは会社に対する忠誠心のところで割りきった考えがあるのがマイナスなのでしょうか。(上司に公言しているか不明ですがもしかしたら…。) …先輩Bは逃げてばかりで付いていけません。
395閲覧
私だったら、Aと親交を結び、学ぶところは学びます。 要するに、どう評価するかは、自分の状態によります。 自分にとって、都合がいいか、学ぶべきことを相手が持っているか、どうかですね。 Bが評判がいいのは、Bの中に自分を見ているから、それを理想、または心地よいとしているからです。 でも自分の理想と、利益追求の組織である会社にとって、どうかはわかりません。長期に観る必要もあります。 目的のある組織(会社など)と、目的のない組織(家族とか)を、混同した組織運営が日本ではよく見られます。目的のある組織では、組織に対するクールさがないと、完全のめり込みを生み、客観的な判断ができなくなる可能性があります。 そういうことを考えました。
あなたは上司なのですか? 上司はどちらか片方だけ可愛がるのは、余りいい上司とは言えないと思います。 上司は、どんなタイプの方々にも平等に扱うべきだと思います。 誰か一人だけを可愛がると、トラブルの元になってしまうと思うので、注意された方がいいかと思います。
< 質問に関する求人 >
一般職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る