教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在大学4年生でCAを目指しています。 国際線に乗って世界を飛び回ることが夢です。 しかしANA、JALは落ちて…

私は現在大学4年生でCAを目指しています。 国際線に乗って世界を飛び回ることが夢です。 しかしANA、JALは落ちてしまいました。 現在は別の国内航空会社を受けていますが、国内線しかない会社や、国際線があったとしてもアジアなどしかない会社を受けています。 そこで質問なのですが、別の会社でCAとして働き経験を積んだ後に、ANAやJALへ転職はできるのでしょうか? やはり同じ業種で他社からの転職は難しいのでしょうか? 特にJALの客室乗務員になることが昔からの夢でした。 CAの仕事は体力も必要で、厳しいことはわかっていますが諦めきれません。 わかるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。 客室乗務員 CA

補足

みなさん回答ありがとうございます! 同じJAL系の子会社に入ったとしても、JAL本体に行くのは厳しいのでしょうか? やはり受かるまで既卒受験し続けたほうがいいのでしょうか? ちなみに外資系は考えてません(>_<) 現在はスクールに通い始めました。しかし、先生はとにかくどの会社でもいいという感じなので、相談出来ずにいます。 分かるかた教えて下さい(>_<)

続きを読む

6,633閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元客室乗務員です。昨年まで日系の赤い方に勤務していました。 私が在籍していた昨年の時点で他社の客室乗務員として勤務されてから転職されてきた方、たくさん居ましたよ。私は新卒で入社しましたが、既卒(いわゆる中途採用)で入社される方々は様々な職歴をお持ちの方がたくさん居たように思います。他社のグランドスタッフさんからうちの客室乗務員になられた方も居ました。 客室乗務員として勤務していた経験があれば、経験者採用に応募もできますし、有利に働くことはあっても不利になることはあまりないと思います。 あとはあなたが入社後にどれだけ成長できるか次第だと思います。 今のご自分にできることを頑張ってくださいね!応援しています。 補足を見ました。 まず、子会社からJAL本体に行くとしても採用試験で優遇されることもありませんが、不利になることもないと思います。事実私が在籍していた時(昨年まで在籍していました)には、JAL系のグランドスタッフから客室乗務員になられた経歴の客室乗務員は居ました。子会社の客室乗務員でJALの客室乗務員になった人は私は知りません。 どうしても客室乗務員になりたいのであれば既卒試験を受けつづける事をオススメしますが、新卒を逃したら普通に企業に就職しにくくなります。自分の環境や気持ちを整理して、どうすれば良いかをかんがえてみることをオススメします。

  • 甘いな。 今時、他社の手垢のついた子を取るほど日系は人材に困ってないよ。 しかも一度落ちてるわけでしょ、無理無理。 J社に他社の経験者がいたのなんか、いつの話? ロンドンベースのこと? JALから外資に流れる人はいても、逆なんてまずあり得ない。 ま、どうせあなたに「優しい」回答にBAは行くんだろうけど。 補足見たけど、これまた甘い。 所詮、子会社は子会社、別会社。 自分に都合のいいことばかり考えてないで、しっかり本体目指して努力しなさい。 スクールの先生なんて「どこに」入れたかよりも「何人」入れたかが大事なんだから、そういうアドバイスしてるってことがわかんないの? まあ、悪いけど、そんなとこに通わなきゃならないような実力じゃ、どこも無理だと思う。

    続きを読む
  • JAL本体に行けるかはよくわかりません。 私の娘が4大、新卒で成田の国内の会社の国際線の地上をやっていました。勤務しながら、CAの試験を受けましたが受かりません。さらに勤務しながら試験は時間が取れなくて困難です。その結果やめて留学して外資の客室乗務員をしています。 CAは最初はどちらにしても契約社員から始まります。 今のままでは既卒で受けるしかなく、スクールに行くかキャリアをつけるかです。留学してワーキングホリデイをしてもよいと思いますが、その結果JAL,ANAに行けるかわかりません。 CAは飛行場から1時間以内に住まなくてはいけないからどこの航空会社でも多分寮、アパートに入ることになります。 よって国内の航空会社でも外資でも同じだと思います。 また契約社員の場合飛行時間勤務時間から給与が決まるので、なるべく国際線の長い路線が良く。 国内の飛行機会社は上下関係もあり、人間関係、付き合うのが大変です。 ただ、外資のベースが海外は勤務がすべて英語になり、英語ができないと途中からやめることになる。国内の航空会社はは勤務が日本語なので楽です。福利厚生は国内、外資変わりがありません。国内の航空会社は厳しい経営状態です。 既卒で頑張って国内の航空会社、特に国際線の勤務時間の長い、飛行時間の長い路線に勤務してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

客室乗務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる