教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、海外に住んでいる高1です。 将来はアナウンサーになりたいのですが・・・。 それについての質問をいくつかさせてく…

現在、海外に住んでいる高1です。 将来はアナウンサーになりたいのですが・・・。 それについての質問をいくつかさせてください! 500ポイント・・・奮発しました!よろしくお願いします!①小6の頃から今までずっと海外に住んでいたので、中学の理科と社会があやふやです。アナウンサーになるには採用試験のようなものを受けると聞いたのですが、これは具体的にどのようなことについて受けるのですか?中学の理科や社会のような問題も出てくるのですか? ②大学の事なのですが・・・。私は愛知出身で、親が大学は愛知の学校か、県外の国公立にしなさいと言われているんです。だから、今のところの希望1位は東京外国語大学です。(外国語学部か、外国語が学べる大学に行きたいんです)愛知の大学か、県外の国公立の場合、アナウンサーになれる確率の高い、またはアナウンサーになれる状況に富んでいる大学はどこでしょうか?東京外大は、今の私からしたら厳しいところですが、そこに行けば、アナウンサーになれる確率がすごく高くなるのであれば、精いっぱい勉強したいと思っています。(それにそうすると外国語についても詳しく学べるので) ③外国語をやっているとアナウンサーになるのに有利ときいたことがあるのですが、実際、外国語が話せるとどのような点で有利になるのですか? (英語は普通の読み書き、話はできます。英検は1級の1次試験まで持っています) また、英語以外の外国語も話せた方がいいと聞いたので、大学では、今高校でも少し勉強しているスペイン語科に行こうと思っているのですが、英語科の方がいいのでしょうか? ④東京に行った場合ほとんどの確率で一人暮らしになるので、バイトをすることになると思います。 (お金もすごく必要になると思うので)だから、せっかくなら将来役立つバイトをしたいのですが・・・ アナウンサーになるために役立つような仕事ってどのようなものですか? テレビ局で働くとしたらどのような仕事があるのですか? ⑤先日、NKHワールドというものを知り、英語で海外にニュースを伝えているアナウンサー(日本人の方です)がいることを知りました。このような職につくには、普通にアナウンサーとしての試験を受けなくてはならないのですか?それとも、別の試験を受けるのですか?調べたのですが、よくわからなかったので、教えてください! 目標とする大学は一応今のところ東京外大としていますが、あまり状況がはっきりせず、あやふやな状態です。 はやく目標を決めて、そこに向かって一生懸命がんばりたいと思っています。 回答、よろしくお願いします!!!

続きを読む

938閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①アナウンサーは技術で勝負をします。 その為の引き出しとして、最低限の社会常識は必要です。 G8の各国のトップの名前が分からないというレベルではダメです。 今はニュース検定を利用する学生が多いです。 2級を持っていれば、十分だと思います。 アナウンサーの採用試験は、まずエントリーシートの提出があります。 多くの企業と異なるのは、証明写真だけではなく、独自性が求められているという事。 ここを突破するのが大変です。 女性の場合は写真も大事ですので、新宿の伊勢丹の写真屋など、 アナウンサー試験に実績のあるところで、撮影して下さい。 アナウンサースクールに行っていれば、そこから紹介してもらえるところが良いです。 実績のあるアナウンサースクールは、テレビ朝日アスクか、東京アナウンスセミナーです。 書類を突破すると1次試験があります。 ここでは自己PR(1分でとか時間の指示がつきます)、志望動機を述べて、 その後に初見のアナウンス原稿が渡されます。 1分程度で下読みをして、すぐにその原稿を読む試験になります。 ここからはカメラテストやパネルトーク、面接等を経て、採用になります。 ②大学に関しては名門大学なら、どこでも問題ありません。 学部も関係ありません。 ③基本的には英語、日本語が重要です。 ただスペイン語がネイティブクラスという人は少ないので、 面接官の目には、とまりやすいと思います。 英検1級が取得できなかった場合は、TOEICのスコアでアピールするか、 漢検準1級や日本語検定2級以上が欲しいですね。 ④テレビ局のADのアルバイトは結構あります。 やはり業界内から見る光景と、一般人としてみる業界のイメージは、 乖離しているので、一度、こういうアルバイトをすると良いと思います。 あとは学生アナウンサーに挑戦するのも良いでしょう。 東京MXテレビや日本テレビ、テレビ朝日は一部の番組で、 学生アナウンサーが担当しています。 あとはウェザーニュースも学生が担当しています。 こういった学生アナウンサーを利用するのも良いです。 ⑤NHKの内部の事になってしまうので、分かりません。 NHKの就職説明会などで人事の方に質問するか、 OB訪問で、OBの方に質問をすれば良いと思います。 アナウンススクールで口酸っぱく教えられた事があります。 それは「貴方はアナウンサーになりたいんですか? それともキー局のアナウンサーになりたいんですか?」という事です。 アナウンサーを単なる憧れでキー局だけ受けるのは宝くじを買う様なもの。 地方局を何十社もまわってでも、アナウンサーになりたいかという事を、 すごく問われていました。 現に私のいたアナウンススクールからはキー局も出ましたが、 同じクラスからは地方局か、NHKの契約か、別のマスコミかでした。 学歴、容姿、向上心、これはどれも素晴らしい人が揃っていましたが、 最終的にアナウンサーになれたのは、その中でもストイックで、 チャンスにしがみつく姿勢が強く、諦めない人達でした。 訛りがすごくても、何百回とテキストを読み込み、 自分の声を録音して、弱点を見つけて、改善していく。 こういう姿勢が大事なんだなぁと、今になっては思います。 夢は必ず叶うとは言えませんが、 諦めなければ、夢に近い夢は、絶対に叶います。 これは色んな人達を見てきましたし、 自分の経験でもあるんですが、間違いないです。 叶わなかったのは、努力する事をやめて、 諦めてしまった人だけです。 貴方の夢が東京のキー局でバリバリやるという事が夢だとしたら、 それは叶わないかもしれない。 むしろ叶わない可能性だって大きい。 でも海外で発生しているニュースを、 日本の人に素早く、正確に伝えたい。 それを通じて社会の役に立ちたいという気持ちがあれば、 キー局の記者かもしれませんし、通信社かもしれませんし、 新聞社かもしれませんし、叶う可能性は限りなく高いです。 その為には自分に甘さを持たない事が大事です。

  • ① あまり関係がないようです。 ②私が聞いたことのあるアナウンサーは 東京大学 慶應義塾大学 早稲田大学 白百合女子大学 上智大学 一橋大学 お茶の水女子大学 東京外国語大学 出身です。 ③外国語が話せると有利ですが、どう有利になるのか わかりません…ごめんなさい(>_<) けど、英語科の方が良いと思います!! ④テレビ局で働くのが一番だと思います。 デスクワークなどがあると思います。 ⑤多分普通にアナウンサーになるための試験を受けて、外国語が得意な人が行くのだと思います。 実はわたしもアナウンサーになりたくて、4年間ぐらいアメリカに住んでいて、 東京外国語大学を目指してるんです!! 一緒に頑張りましょう!!(⌒▽⌒)

    続きを読む
  • 「アナウンサー 採用」で、検索してください。 (もちろんYAHOO!で) 役に立ちそうな情報がたくさん出ますよ。 参考になる物があればいいのですが。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる