教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

既卒者の公務員試験について質問です

既卒者の公務員試験について質問です公務員試験に挑戦しようかと思っています。 現在25歳社会人1年目ですが、もともと希望していた職種ではなく不定休なのもあり、退職して公務員試験を受けようかと考えています。 退職後9月から専門学校に通いながら勉強するつもりですが、退職するまでは現時点である程度解ける科目は復習がてら過去問題集やテキストを使って勉強をスタートしておきたいです。 理系ですが4年次に経済学部に交じってミクロ・マクロ経済学を受講していたのである程度解けると思います。 専門学校に通うようになってからも使える過去問題集を探していますが、お勧めはありますか? 科目は数的処理、ミクロ経済学、マクロ経済学、自然科学、人文科学です。

続きを読む

1,814閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    数的処理は畑中シリーズ(通称ワニ本)、他はスー過去が良いです。 畑中は解説が良く、扱っている問題の質も良いので有用です。スー過去については過去問の定番で、問題の量、質共に◎。 ただ、自然科学や人文科学については高校の範囲なので、大学受験用テキストでもOKです。公務員試験用では河合塾ライセンススクールで出しているパスラインシリーズがおすすめ。(時事通信社公務員試験研究会のものは×) 予備校に深入りするのは厳禁です。予備校の授業を受けただけでは当然、問題は解けるようになりませんので、解けるようになるための勉強が必要になります。そして、予備校の授業ではその力がほとんど身に付きません。結局は自己学習が要になってきますが、それは過去問をひたすら潰すことです。ですので予備校は、自分の苦手な分野に的を絞って授業を受けるようにして下さい。はじめから全てを受けようとするのは時間の無駄です。それから、ビデオやDVD等で復習できるような環境が整っている予備校が良いでしょう。 最後に、退職されてから勉強を開始するとおっしゃっていますが、リスクを考えるとおすすめできません。受験の意気込みに水を差すようですが、必ず不合格になった時のことを考えなければなりません。落ちたら自分はどのような状況に立たされるのか、再就職の難しさ、金銭面はどうか等・・・。それらを一度再認識することが重要です。私の知人の中にも、相当苦労、あるいは後悔した人が何人もおりますので。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる