教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勤務時間にシフトのあるみなさま、どのように睡眠をとっていますか?

勤務時間にシフトのあるみなさま、どのように睡眠をとっていますか?医療・介護・ホテル・サービス業など、夜勤が多く、 不規則な勤務形態の職業の方々は、どのように 睡眠をとり、コンディション作りをしているのですか? 睡眠障害になったり、勤務中に睡魔に襲われて ミスをしたりしませんか? 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,335閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の場合です。(あくまでも参考程度で^^;) 8時~17時 早番 9時~18時 中番 14時~23時 遅番 13時~翌7時(仮眠なし) 泊まり の4パターンのシフトの場合です。 上の3つは、年齢にもよるかもしれませんが、通常の生活リズムで大丈夫でした。 問題は、4つ目の仮眠なしの泊まり勤務(18時間)ですが、 通常の生活リズムでは、深夜2時~3時頃になると、非常に眠くなってしまい、 起きていることが困難になってしまいます。 (年齢が若くても 眠くなってしまいました^^;) そこで、私なりに考えたリズムは、 泊まり勤務(夜勤など)がある前日は、 出勤時刻が通常の勤務の日よりも遅い時間となるため、 起床時刻を大幅に遅らせる(時刻をずらす)という方法を考えました。 具体的には、 泊まり勤務の前日は、 就寝時刻を 夜中の3時~明け方の4時 とし、 起床時刻を 午前10時~11時 とします。 (通常勤務では、深夜0~1時くらいに就寝し、朝6時頃に起床) 睡眠の時間帯をずらすことで、睡眠時間を確保しつつ、その日の勤務に支障をきたさないよう、 自分なりの工夫で、実行していました。 これでもさすがに、深夜2~3時頃は、眠気がピークにきますので、 コーヒーを飲んだり、栄養ドリンクを1本飲んでみたりなどで、 自分の身体と相談しながら、夜を乗り切っていました。 (いま、思えば、ひとにお勧めできる方法ではないかもしれませんが;;) また、つらくなるのは、泊まり勤務(夜勤明け)が終わって、家に帰ったあとですね。 仮眠なしで、徹夜勤務のあとですから、 おまけに、朝の時間帯で、通常なら1日の始まりの時間帯ですので、 その日の過ごし方は大きく2通りありました。 ①そのまま寝ないで、夜になるまで起きて、夜になったら、いつも通り就寝する ②思い切って、就寝し、お昼すぎに起き、夜になったらまた就寝する ①は、半分、頭が眠っている状態で、ぼーっとしています。身体は起きていますが、頭は寝てる感じです。 眠ってしまうと、夜、眠れなくなるかもしれない(昼と夜が逆転し、身体のリズムが狂うかもしれない不安があります) ②は、午前中、仮眠し、午後にリフレッシュして、夜から通常のリズムに戻すというパターンです。 これは、①よりも②のほうが良いかもしれません。 入社したばかりの頃は、自分なりの身体のリズムがうまく作れず、 とくに泊まり明けの翌日が早番でしたので、寝坊して怒られたことが何度かありました;; (遅番・休み・早番・・・ というシフトが、 泊まり・明け・早番・・・ となることが多かったため、 休みが明けになり、その翌日が早番でしたので、リズムを作るのが非常に難しかったのを覚えています) いままでこのような勤務シフト制の仕事をしてきて、感じたことは、 「自分なりのリズムを、いかにして作るか」 がポイントだと思います。 わたしの場合は、睡眠時間を そっくりそのまま、移動(ずらして)させることで、リズムを作りました。 良い方法が見つかることを かげながら、応援しております。 ・・・余談ですが、 朝日 と 夕日 (朝の太陽の光 と 夕方の太陽の光) を浴びると、 体内時計が リセットされて、 一時的にくるってしまった 体内時計は、 もとに戻るのだそうです^^ (ちょっとした 豆知識^^) ご参考までに。

  • 何十年間と、常に不規則、深夜すぎまでの仕事なり活動なりが多く、年齢とともに苦しみが増しています。 18時からの15時間勤務。はっきり言って気が狂いそうです。毎回、死にそうです。 2夜連続、3夜連続の翌日は、ほとんど1日中寝ています。でも、疲れはとれません。 コーヒー、タバコ、睡眠導入剤、精神安定剤、抗鬱剤は必須。タバコは関係ないか。日本茶も良く飲む。 睡魔というより、ぼーっとしているから、たまにミスはする。これ以上、確認の手順を略せないくらいの単純ミスがある。見ているようで見ていないわけです。そういう時に限って、同僚も同時に同じミスをするもんだから防げない。でも、今の仕事は、ごめんで済むからまだいい。再チェック。再々チェック。指さし確認。そのくらいしかすることはない。 同僚のひとりが精神科で相談をした。その回答は、「そんな仕事は身体に悪い。辞めなさい」どうしようもない回答でした。 労働事件で、トラック運転手のタイムカードを見る機会がある。「なんだ。これは?」というのがほとんど。最近は、みんな、むちゃくちゃになっているから、家に帰れない。だから、サービスエリアのスタンドにシャワールームがある。事故を起こさないほうが不思議。高速道路がいかに恐ろしいところかよくわかる。知人のひとりが、ついに人をはねて刑務所入りが確定した。反省して償いを続けてもらわんといかんけど、みな、明日は我が身と思っている。 以前、深夜残業や徹夜が日常化してた頃は、小さな会社だったが、4、5台あった会社の車は、各自が何度も交通事故で廃車となり総入れ替え。保険屋がわざとやっているのではないかと言ってきた。赤信号なのに気づかず突っ込むから、だれも死ななかったのは幸運。僕は普通乗用車やバンが多く細かいのを何度もやった。相手が廃車というのはあった。 ともかく僕は、 熟睡すっきり目覚めの経験は、これまでの一生のうちで、おそらく2回。 この一回目の「すっきり目覚め」には、非常に驚いた。いったい何が起きたのかと思うほどだった。その朝、世界が変わっていた。すぐにもとにもどったが。世の中には、毎朝こういう目覚めをしている人がいるのかと愕然とした。 対策は、まずは、熟睡する時間をつくること。昼間寝るのは辛いんだけど、寝るしかない。熟睡が無理でも、寝る時間をつくる。横になる時間をつくる。30分横になれれば、かなり楽になる。 夜仕事のときは、睡眠を浅くするために、コーヒーを飲んで導入剤も半分に割って使う。 明けで昼間にも用事が入るときは、横になったら駄目なので、水槽の掃除、洗濯、料理、さまざまな趣味をやる。但し、そのあとのダメージは大きい。 ただ、こういうのはかなり精神的なものも影響していると思う。 勤務が終われば、ふらふらなのに、ちょっとすっきり安心するでしょう。ちょっと、元気。あれがいつも不思議。 この気分的なものをどうコントロールするか。 それで、仕事や活動の合間に、屈伸運動やら、散歩のようなものを入れるとか、気分転換になるようなことをする。そうしてメリハリをつくることは大事ではないかと思っている。疲労感が軽減される。 100均でタイマーを買って、ポケットに入れている。何分したら、ちょい休憩とやるわけです。 夜寝てみたいと思うことは多い。21時とか22時に寝れたら、どんなにか幸せだろうかなどと。24時でもいい。 しかし、なんでもそうだが、そんなこと考えるからおかしくなる。辛くなる。ものの考え方を変えるのが先決でしょう。 どうせ、いつかは病気で年中ベッドの上。いつか死んだときには最高に楽になる。焦ることはない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる