教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険についてです。 私は現在、待機期間が終わり、初回認定日までの状態です。 ただ自己都合でも退職原因が鬱であれば…

失業保険についてです。 私は現在、待機期間が終わり、初回認定日までの状態です。 ただ自己都合でも退職原因が鬱であれば、3ヶ月の制限期間を待たずにすぐ受給できると聞きました。 もらえる金額に違いはありますか?鬱の診断は受けていました。 退職後はほぼ回復しました。 診断書を出して頂くのに5千円いるとのことなので それ以上の違いがあるのかなと気になりまして... 再就職手当もふまえ、月に失業手当が15万だとした場合で 次の仕事も3ヶ月後にきまっていると仮定した場合は いかがでしょうか? 宜しくお願いします。

続きを読む

282閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >私は現在、待機期間が終わり、初回認定日までの状態です。 ということはもう自己都合退職ということで手続きをしているのですね。 いまから、鬱病を理由にして「特定理由離職者」に変更は出来ませんよ。受給資格が決定していますから。 ですから以下の質問は無駄になります。

  • 〉退職原因が鬱であれば そんなわけない。 単に鬱であるだけではダメです。 鬱(傷病)により業務・通勤を継続することができないため離職したなら、特定理由離職者になり、給付制限がつきません。 しかし、再就職可能な状態になるまでは、手当は出ません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる