教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場での悩みきいて頂けませんか?

職場での悩みきいて頂けませんか?病院で看護助手の仕事をやって約2ヶ月が経ちました。 でもどう頑張っても誉められる事はもちろん、常識ないと言われたり私がいないときは影口が半端ないです(T-T)影口じゃなくてただ私の事で話が盛り上がってる事だと思いますが。 私は出身が韓国で(帰化したから日本国籍ですが)間違うたびに「日本では常識だから、」とかコリアンコリアン…って笑われたり私のミスはとんでもないミスで自分たちのミスはさらっと流します。 師長に相談したらみんながみんなではないからもう少し頑張ろうーと励まされましたけど看護助手のリーダーの人に影口な事を話したら「影口位で仕事に巻き込まないでね。」と影口を肯定する言い方をされました。 私は23才です。職場のみんなは40代越えてみなお母さんみたいな年です。 辞めたいと決心したのですが、私の気持ちが弱くて現実を逃げてるのではないと心配になりました。 最近はデーパスものんでますし睡眠薬、お酒で精神的にも大変です。太ももにリストカットもしました。 辞めるべきでしょうか?本当にごめんなさい。相談できる処がネットしかありませんでした。みなさまの経験を踏まえなにかよいアドバイスありませんか?宜しくお願い致します。

続きを読む

1,489閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ★補足★ 過去質問見させて頂きました。医師を目指して頑張ってられるのですね?私の回答は、マトが外れてますが参考程度にして下さいね。失礼致しました!! ……………………………… 元来、日本は欧米と違い領土が島国で、大陸続きではないので外国人に対して、意味不明な偏見が存在します。昨今、韓国の歌手や俳優、女優、テレビドラマが蔓延してても、実際には慣れてません。 私の父の時代(戦時中)なら「朝鮮人」などと差別用語でバカにしたり、蔑んだ態度などが当たり前でしたが、この時代に、そんな事を言ってる日本人に対して軽蔑したくなりますね…。 また医療・介護・福祉の世界は、過度のストレスから、誰がターゲット(職員の中から)を決めて、鬱憤晴らしを行う風潮が有りますね。 しかしながら何故?皆さんは「看護助手」をするのか理解できません(看護師になるためならば解りますが)高齢者施設で、介護をするほうが勉強になりますけどね…。 看護助手は、言うなれば看護師の「使い捨て・使いっ走り」ですから、雑務中心に動き回るだけですから。 貴方がすでに介護福祉士など取得されてましたら、余計に高齢者施設に転職をして頂きたいです。 さらに無資格・ヘルパー2級などでしたら、今後は介護福祉士も視野に入れてると考えますが、病院の看護助手は、ほとんどの場合は「介護福祉士取得の実務経験」にはなりませんよ。 デパスは、軽い薬ですが、安定剤と肩凝りなどの緩和にも使われます。大量に飲まなければ、大丈夫ですが飲まないにこした事は有りません。 余りにも酷い感じですから、心機一転で転職をされたら如何でしょうか? 介護施設への転職をお薦め致します。 御参考頂ければ幸いです!

  • 私は、小学校教諭です。異動がありますが、どこもそんな感じです。私もストレスで入院したこともありましたよ。夫の職場も似たようなところです。どこも、多かれ少なかれ似たような職場環境だと思います。 だから、あなたには潰れないでほしいと思って回答しました。間にうけないでほしいです。 陰口を言う人は、誰に対しても歪んだ見方しかできないんですよ。 人は変えられません。だから、あなたが気にしないように、なんのために仕事しているのか。何が大切か。目標は何か。を もう一度確認して、あなたの道を歩んでほしいと思います。どうか、仕事以外にも楽しいこと沢山してください。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • こんばんは。 文章を読んでいると私の体験談を読んでいるようになったので たまらず回答させて頂きます。 私は19歳で今年高校を卒業し看護助手として某病院に就職しました。 私の職場も私の年齢×2かそれ以上の人ばかりだし 助手歴数十年のおばさんばかりです。 もちろん陰口は言われるし、会話には入れない。 仕事を始めて3ヶ月が経ちますが毎日怒られてばかりです。 でも辞めたらその憎きおばさん軍団に負けたことになる! と最近は意地で仕事に行く毎日です。 ですが、質問者様は文章からお見受けする限り限界に近いかもうそれを越えているようにも思えます。 自分の体が第一ですから無理をせず辞めてしまってもいいと思います。 長々とスミマセン。 もし仕事をつづける気があるならお互いおばさんに負けないよう頑張りましょうね!

    続きを読む
  • 40代超えの女性たちからしたら、お若い質問者さんが羨ましい反面 嫉妬しているので、そういった嫌がらせ的な事をするんだと思いますよ。 看護助手のお仕事だったら、他にもあるだろうし 精神的にきてまでそこの職場で働かなくっていいと思いますよ。 もっと世の中には良い職場もありますし。 たまたま働いてる職場の人間が悪いだけです。 限界なのであれば、転職した方が質問者さんにとっては よいかもしれないです。 無理して同じ職場にいる事ないし、辞めることが負けではないですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる