教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務系のキャリア

事務系のキャリア事務系のキャリアってどうやってつければいいんですか?適当に事務職に就いてもキャリアになるんですか? 将来的に総務がやりたいんですが派遣しかありません。正社員は、予備校の教務か、派遣会社のコーディネーターか、一般事務、営業事務、たまーに病院の総合職というのがあります。あとはすごく小さな会社の事務。漫然と仕事するのではなく、転職に役立つキャリアつけるにはどうしたらいいのでしょうか?

続きを読む

754閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    小さな会社の事務が最適だと思います。小さな会社は事務員も少ないので事務仕事を全てやらなければいけないので、かなりキャリアがつめます。 逆に大きな会社の事務はやる事が決まっているので制服や会社の雰囲気がキャリアがあるように見えて実は中身はいろいろな事はしていない場合も多いです。 小さな会社は、パソコン入力はもちろん、電話対応、お客様対応、書類関係も全て作成、給料計算や経理的な事(入出金や振り込み小切手の処理など)人事や社員の手助けも。小さな会社だとお客様の状況に合わせたりするので本当に大変ですがやる事がたくさんで毎日勉強になる事がたくさんあります。

  • 将来的に、正社員として総務の仕事に就きたいのであれば、派遣でも良いから総務の仕事を探して、経験を積むことです。 小さな会社ほど色々な仕事をしますので、キャリアを積むには最適です。 会社にもよりますが、総務として社員の入退社に伴う保険関係の仕事、給与計算等を担当します。 給与計算に専用ソフトを使っている会社もあるだろうし、ワードやエクセルを使って書類の作成もあります。 簿記も覚えられると良いかと思います。 そんな経験が転職の時に役立ちます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる