解決済み
電卓を早く打てるように。簿記2級に向けて練習しようと思います。できれば電卓検定?のようなものを取ろうと考えています。キーボードではブラインドタッチが打てます。毎日パソコンコンクール?の準2?のようなものを取りました。 ですがどうしても電卓が早く打てません。あまり使う機会がないのがいけないので、練習したいと考えています。 お薦めの電卓と問題集のようなものがありましたら紹介してください。 また電卓検定は初歩的なものを学びたいと考えていますので低い級を取ろうと思います。何級がおすすめですか? 物覚えがかなり悪いほうですので徐々に行きたいです。 回答お願いします。
932閲覧
早く打てた方が有利=問題を考える時間が増える という事だと思いますが、 電卓検定で、電卓早打ちの超人的なスピードを手に入れても 削減できる時間は、5分以下ではないでしょうか… 電卓のキーを見ないで押せるようになれれば十分です。 指の配置をどうすればいいのか?と迷っておられるなら 簿記受験生用の電卓操作の本を参考にする程度で大丈夫です。 電卓検定まで気合入れなくても十分だと思います。 http://www.amazon.co.jp/%E9%80%9F%E3%81%8F%E3%80%81%E6%AD%A3%E7%A2%BA%E3%81%AB%E6%89%93%E3%81%A6%E3%82%8B-%E7%B0%BF%E8%A8%98%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%8D%93%E6%93%8D%E4%BD%9C%E5%85%A5%E9%96%80-%E8%91%B5%E4%BC%9A%E8%A8%88%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80/dp/4820742469/ref=sr_1_8?s=books&ie=UTF8&qid=1339794574&sr=1-8 電卓を選ぶなら、 電卓の操作本は、カシオかシャープを想定して話が進んでいきます。 なのでカシオかシャープの電卓を選ぶと良いと思います。 オススメの電卓は、 AZ-26S(カシオ) EL-G36(シャープ) です。これらは大手資格予備校の大原、TACなどの窓口で販売されているので まず間違いないです。 簿記3級・2級・1級、税理士、会計士などどの会計系の資格検定でも 持ち込み可で、それらに必要な機能はすべてついています。 ある意味会計系の検定試験では最強の電卓と言ってもいいと思います。 これらは学校販売用なので、もし手に入らなかったら、同程度の機能の市販電卓も出ています。 私の行っていた資格学校の簿記講師は 過去問題は制限時間の半分の時間で 満点取れるようになるまで繰り返しなさい。 とよく言っていました。 つまり、きちんと内容を把握して、考える時間が早くなると 試験時間の半分の1時間を削減できるなんて 普通という事なんです。 試験時間が足りなくなるのは、 電卓が早く打てないからではなくて、 問題を早く理解できない、 解き方を早く組み立てられない事が原因である場合がほとんどです。 その根本的原因に目を向けて 簿記の問題を繰り返し解いて、問題の処理スピードを上げていった方がいいと思います。 ちなみに 決算整理の問題などで、借方合計を計算する時 多くの足し算をしなければならないような問題を多く解いていれば 電卓のスピードも自然と速くなっていきます。
一般人向けの電卓検定には、主に次の2つがあります。 ①日本電卓技能検定協会 電卓技能検定 http://www.dentaku.co.jp/ ②全国経理教育協会 電卓計算能力検定 http://www.zenkei.or.jp/license/deskcal.php どちらも、年5回実施されます。 詳しい情報は、上記の公式Webページをご覧ください。 ところで、何級を受験すればよいかについて、回答します。 ①の場合、段位、1・2級、3・4級、5~7級の4種類があります。 例えば、5~7級は、同じ問題により実施され、得点に応じて、5級・6級・7級と認定されます。 最も低い階級を受験されるのであれば、①の協会の5~7級となります。 ただ、これは「認定団体のみ」と表記されていますので、個人受験の場合は、3・4級からの受験となります。 ②の場合、段位、1級、2級、3級、4級の5種類があります。 こちらの場合、4級から受験することになりますが、①の協会の3・4級より易しいです。 おススメの電卓は、12ケタのものを使用してください。 メーカーは、いろいろありますから、自分に合うものを選ぶと良いでしょう。 ただ、関数電卓や辞書機能付き電卓など、特殊機能の付いた電卓は使用できません。 問題集については、それぞれの協会の公式Webページに紹介されていますので、受験される協会の問題集を購入して、練習するということになります。 参考になればと思います。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る