教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

FP2級、簿記2級について

FP2級、簿記2級について上の資格を取りたいと思うのですが、どっちから取った方がいいとかありますか? あと、独学で取ろうと考えてるのですが、難しいでしょうか? 一応国立大学の経済学部卒で、簿記はちょっとだけかじった事はあります。 3級はちょっと勉強すれば取れそうかなぁ・・・って状態です。もちろん今は3級ほどの知識もありませんが。 よろしくお願いします。

続きを読む

845閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    FP1級です。 FPは大まかに言うと、ライフ・プランニング、リスク管理、金融資産運用、タックスプランニング、不動産、相続事業承継の六分野になります。 簿記とリンクするのは、タックスプランニングです。 進むべき方向性としては ① FP先に取得して、この資格を核として簿記やその他の知識を深めていく ② 簿記を取得して、先々のFP試験の負担を軽くする の二つが考えられます。 私なら、就職先によって方向性を決めます。 金融機関ならFP、経理事務なら簿記です。 当たり前の解答ですいません。

  • FPは詳しくないので簿記についてだけ回答しますね。独学は難しくないですが、3級から始めたほうがいいと思います。2級から始めるようなことをすると偏った知識しかつかないはず。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる