教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの履歴書についです。 無知なので、どなたか教えて下さい(>_<) 来週事務パートの面接に行きます。

パートの履歴書についです。 無知なので、どなたか教えて下さい(>_<) 来週事務パートの面接に行きます。 そのため履歴書を書こうと思い、パート・アルバイト用のものを買ってきました。 パート・アルバイト用の履歴書には志望動機を書く欄がありませんが、大丈夫なのでしょうか…? やっぱり志望動機を記入したものの方が受かる確率は高いですかね?(;_;) それともう一点。 職歴で、情けない話ですが… 高校卒業後、正社員で事務を2年10ヶ月程辞めました。 理由は人間関係と、家を出て同棲を始めたので家事と仕事の両立ができなくなった事です。 次に派遣で検査の仕事に就き、結婚を機に1年4ヶ月程で辞めました。 そのあと派遣で検査業で2社にお世話になったのですが、旅行や式の準備…そのため1つは1ヶ月もう1つは2週間で辞めました。 職歴は全て書いた方がいいのでしょうか? 正直最後の2社は書かなくてもいいのかな…と思っていたのですが(>_<) どうかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

補足

5月の始めに辞めて以来、内職をやってました。 面接では内職の事も言った方がいいのでしょうか?

続きを読む

2,193閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    mim3104c.mii様へ、 こんにちは。 Q、「パートの履歴書についです。無知なので、どなたか教えて下さい(>_<)来週事務パートの面接に行きます。そのため履歴書を書こうと思い、パート・アルバイト用のものを買ってきました。パート・アルバイト用の履歴書には志望動機を書く欄がありませんが、大丈夫なのでしょうか…?」 A、履歴書の中に志望動機欄が無ければ、職務経歴書に記載して頂ければOKです。 ☆マイナビ派遣のサイトです。↓ ●http://haken.mynavi.jp/conts/manual/rirekisyo/ Q、「やっぱり志望動機を記入したものの方が受かる確率は高いですかね?(;_;)」 A、一般的には記載しますよ。 Q、「高校卒業後、正社員で事務を2年10ヶ月程辞めました。理由は人間関係と、家を出て同棲を始めたので家事と仕事の両立ができなくなった事です。次に派遣で検査の仕事に就き、結婚を機に1年4ヶ月程で辞めました。そのあと派遣で検査業で2社にお世話になったのですが、旅行や式の準備…そのため1つは1ヶ月もう1つは2週間で辞めました。職歴は全て書いた方がいいのでしょうか?正直最後の2社は書かなくてもいいのかな…と思っていたのですが(>_<)」 A、最後の2社ですが、雇用保険に入っていましたか?。 入っていなければ記載しなくても大丈夫です。 Q、「5月の始めに辞めて以来、内職をやってました。面接では内職の事も言った方がいいのでしょうか?」 A、はい、仰って下さい。 仕事に携わっている事がアピール出来ますのでね。 参考にして頂ければ幸いです。

  • 志望動機は面接でいうので、大丈夫だと思いますが、なるべく志望動機欄がある履歴書を使った方がいいと思います。何人か面接の方がいたとき、面接の良し悪し、シフトにどれぐらい入れるのか、志望動機で決めますから。 1ヶ月以内しかやっていないアルバイトや内職は書かなくて大丈夫です。その内職がパートの仕事に結びつくようでしたら書いた方がいいですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる