教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中卒で教師

中卒で教師現在17で本当なら高3の歳です。 いまは足場鳶をしていています。 単刀直入に聞きます。 中卒で教師になるにはどうしたらいいですか? 文句とかいらないです。

続きを読む

774閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    中卒でいて29歳のサラリーマンです。 キミは偉いね。 どんな理由で教師を目指したのか知らないけど、キミが選ぼうとしてる方向性は間違ってないよ。 俺は高校の時に2回も事件を起こして退学になってから内装工の仕事をしてた。 現場系は経営が厳しいよね。 収入が不安定だから将来のビジョンももてない。 俺の友達には中卒~大卒まで色々といる。 刑務所に入ってる奴から一流企業に入ってる奴まで色々いる。 やっは中卒で現場系の奴は収入とかでも苦労してる。 「安い市営住宅に入れないかな」とかリアルな生活で苦労してる奴が多いわ。 それに比べて一流企業に入った奴は収入にも余裕があるから結婚して子供もいて家を買った奴もいるよ。 ちゃんと努力して勉強した奴は大人になってから報われてるんだよな。 高校の時に馬鹿にしてイジメてたソーラーカーオタクのガリ勉の同級生は大学を出て今は京セラでソーラーパネルの研究をしてるらしい。 大人になったら立場が大逆転だ。 今の俺はガリ勉に馬鹿にされても仕方ない境遇だから。 もう29歳になると修正が難しいけど、キミの年齢なら大丈夫だ。 頑張って努力しろよ。 その努力は必ず報われるからさ。 その勉強する努力をしないで大人になると苦労するぜ。

  • そうですね。 他の回答者さまもお示しのように 中卒のままでは教職には就けません。 まずは 高等学校卒業程度認定試験 (旧大学入学資格検定) を受け、合格する。その後 「大学で教職課程を取り、卒業」 が一番スタンダードな 「教員免許状」取得法ですが 実は別の資格で高卒でも可能なケースがございます。 no_name_lapinさまご提言の 「教員資格認定試験」 がそれです。 現在のところ 「幼稚園教員資格認定試験」 「小学校教員資格認定試験」 「特別支援学校教員資格認定試験」 の3種の試験が行われております。 (なお 「高等学校」は 文部科学省が当面行わないとしており 「中学校」は元々この試験自体がございません。) 出題のレベルは 教員採用試験などに比べると高めに設定されております。 興味がございましたら 「教員資格認定試験」 でネット検索をどうぞ。 ただ、もう一度書きますが、 出題のレベルは 教員採用試験などに比べると高めに設定されております。 ご健闘をお祈りいたします。 ---------- 追記 上記試験には 「幼稚園」「小学校」は20歳以上 「「特別支援学校」は22歳以上 (今ストップしている 「高等学校」も22歳以上) の年齢制限がございます。

    続きを読む
  • 高卒・20歳以上で「教員認定試験」が受験できる。 小学校や特別支援の教員免許を取得できる。 もしくは、高卒の資格をとった後で、 教育学部のある大学か、通信制の大学に入学する。

    続きを読む
  • まずは 高校卒業または大検合格し 大学入学ですかね…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる