教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

UIデザインという仕事について 就職活動をしており、ホームページや広告デザインの会社の制作スタッフに応募したい…

UIデザインという仕事について 就職活動をしており、ホームページや広告デザインの会社の制作スタッフに応募したいと考えています。 仕事内容が、UIデザインとなっており、経験者優遇とかかれています。 私はデザインや、ホームページを業者を雇い制作、管理、編集業務をした経験はありますが、UIデザインはありません。 UI=ユーザーインターフェース と調べている程度です。 UIデザインの仕事とは、未経験の私でも特別な知識はなくても可能な業務なのでしょうか? 私は四年ほど、デザイン、制作の仕事につきましたが、ここも未経験で就職し、イラストレーター、フォトショップなど仕事をしながら習得しました。このことのように、UIデザイン業務の仕事も、働きながら身につくものでしょうか? ちなみに28歳です。 自分でも調べておりますが、応募期間もありますので質問させていただきました。 ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

補足

異色なのですか・・・ネットで調べてもどんな仕事内容か、コレといった答えが見つかりません。 求人票には、UIデザイン作成(webサイトとしての裏側の機能的デザイン、管理画面の機能的デザイン等)と書かれています。 プログラマー、グラフィックデザイナーは別に募集がかかっていました。 私はポスター等のデザインをまあまあできる程度でさほど本格的ではありません。 HTMLや言語?等の知識が必要なのかなと不安に思っています。

続きを読む

586閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ユーザーインターフェイスデザインですか・・・デザイナーとしては異色(日本ではですが・・)なジャンルでしょう 専門的なUIデザインを日本で(あるレベルまで)習得するには難しいというが実情です(国内のUIデザインの多くはプロダクトやグラフィックデザイナーが兼務しているはず) 人間工学や心理学や視覚、聴覚などなど多くの面から構築されてきた「基礎」は安易に入手(習得でも取得でも)できるものではありません が、逆にですがある程度デザインの知識や経験があればそれなりにできるのでは?とも思います(もちろん結果オーライ的な発想です) 何のUIデザインをするかにもよりますがグラフィックをある程度経験していれば今後の努力でなんとかなると思います。 補足~ 別にGデザイナーとかあるとして 機能的デザインですか・・・あくまで推測ですが望まれているのはSE方面の事をこの求人は指しているのかもしれません システムエンジニア・・・情報システムの要件定義、設計、開発、運用などや、それらを統括管理するプロジェクトマネジメントなどに従事する者をこう呼ぶことが多い(Wikiより) これの設計(見た目の部分やUIが関わる部分)→大きな意味で開発や運用にも関わります 「裏側から見たHP管理運用」をデザインすると言う気がします・・・・あまり本格的なUIデザインを意識しなくてもいいような・・ 求人先も分かりませんので推測の域をでませんがHTMLなど直接使えなくとも「何ができて何ができないか」は抑えて置かねばなりません。そうでなければデザインできませんから・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる