教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

広告のお仕事で

広告のお仕事で「なげる」とはどういう意味なんでしょうか?

115閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「投げる」とは以下の意味合いがあると思います。 ①部下に仕事を投げる →部下に仕事をやらせるために、仕事を回す、という意味 反対語に、「上司に仕事を上げる」は、“お菓子をあげる”ではなく、“エレベーターで上に上げる”、上にあげるという意味。 ②仕事を投げる →取りかかっていた仕事をやめる、仕事を投げ出す、という意味 前の方も書かれていますが、広告業界だけの言葉ではありません。 「マックでバイトしている子が、店長と喧嘩して仕事を投げて帰ってきた」 「親父と喧嘩して、息子は勉強を投げ出して遊びに行った」 「社長が部長に仕事を投げる」 「ダルビッシュがキャッチャーに投げた」それは違いますね(笑)

  • 丸投げですよ 代理店お雑魚は、窓口だけして仕事を下請けに投げます。 ウマーです。 しかしながら、代理店自体が危ないです。 客が代理店の雑魚さに辟易 今は広告に金使う時代じゃありませんから雑魚代理店はアホ人生ですよ。

    続きを読む
  • 特に広告業界に限った言葉ではないと思いますが、“任せる”とか“やらせる”・・・っていうような意味合いで使われることが多いのではないでしょうか? または、“あきらめる”とか“降参する”っていう意味でも使われることも。 どちらかというと仲間内で使うスラングっぽいニュアンスなので、対外的にはあまり使わないほうがいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる