教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休育休中に支払わなくてはならない税金はなんでしょうか? 住民税…?

産休育休中に支払わなくてはならない税金はなんでしょうか? 住民税…?

625閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    厳密に「税金」と定義するならば、そして産休育休業中に賃金が支払われないならば住民税のみですね。 住民税は前年所得に課税されるのに対して、所得税は当年ですから(源泉は所得税の仮払いと考えてほぼ差し支えなし)。 広義に、給与から引かれるものと考えるならば産前産後休業中の健保・厚年も引かれます(産前産後休業中に賃金が全く発生しないならば、給与明細はマイナスになります)。 産前産後休業が終わり、育児休業に入れば健保・厚年は免除されるので引かれるものは住民税のみになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる