教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトについて質問です

アルバイトについて質問ですバイトを始めたいと思います 高校一年です 何もわからないので・・・ まず経験、知識もない者はどこがオススメか どのようにバイトを申し出ればいいのか 電話をするのか 働く日、時間などはある程度はこっちで決めれるのか 始めるなら、土、日曜に申し出たほうがいいか 以上です。 多くてすみません

続きを読む

189閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本、接客業なら未経験初心者でも大丈夫です。 バイトの申し出は、店によって変わります。 募集チラシに説明が載っているものが多く、 だいたいは電話ですね。 コンビニやチェーン店なら、 バイト募集専門の人が電話対応してくれます。 マナーとして、電話をかけるときは 面接日や詳細をメモする為に書く準備をしておきましょう。 働く日程については、固定シフトか 月ごと決めなどやはり店によって変わりますが、 最低限は自分で決めることができます。 高校生なら、ある程度は気を使ってくれるでしょう。 面接の電話なら、 チェーン店ならいつでもいいでしょうが、 個人経営の店なら土日祝はなるべくやめておきましょう。 かきいれ時で忙しいでしょうし。 電話する時間も、その店が忙しくないであろう時間 (飲食なら昼過ぎ、スーパーなどなら昼頃) に電話しましょう。 とりあえずこんなところでしょうか? 面接の基本は笑顔です。 がんばってください。 履歴書は忘れずに。

  • とりあえず、まず何のバイトが良いのかに寄ります。 勤務地とか給与、勤務時間帯、職種内容などで求人誌を探してください。 で、うけたい所が決まったらそこに電話を掛けてみる。 「初めまして、○○を見てお電話いたしました、(名前)です。アルバイトの採用担当者様はいらっしゃいますか?」です。 で、あっちからいろいろ聞かれて面接日程を指定されると思います。 働く日や時間などの主張はしっかり相手に伝えてください。そのまま通るか、条件が合わなくて落ちるかは採用担当者が決めます。ただ、土日など忙しい職種や休みだったり忙しい時間帯は避けて電話掛けた方が良い職種だって有るんで、まぁ一般的に平日に掛けるよ。時間もお昼や忙しくなり始める5時は避けるかな。 平日10時位がベストかも知れません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる