教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今いる会社には…産休がとれる制度があるみたいなのですが…、正直『自分のことしか考えないような性格』じゃないと絶対に取れな…

今いる会社には…産休がとれる制度があるみたいなのですが…、正直『自分のことしか考えないような性格』じゃないと絶対に取れない、というのが実情のようです…(__)。 今まで1人が、産休を二度とったらしいのですが…『正直いくらでも代わりはいる位の仕事ぶり』なのに、『ノー天気で、少し図々しい』性格な故に…自分の仕事は後輩にほっぽりなげて、年子を計画性も無しで産んだ、という話を聞きました(__) 今、会社は正社員のフルタイムパート(ボーナスなし)化や、減給など…重箱をつつくような人件費削減を試みているのに…、なぜ全くやる気のない主婦には産休を与えるのか、理解に苦しみます。 今買い手市場で…、産休による欠員で、優秀なフルタイムパートの人が来ているそうなのですが…、そもそも産休とは少し図々しい位の性格じゃないと、とても取れないものなのでしょうか? (呑気な公務員の人の話は要らないです。(__))

補足

別にその主婦に憧れたり嫉妬はしていませんが…、私のいる会計課では能力主義による減給や、事実上の?リストラが横行しているのに…なぜそんな平和ボケしている主婦(人事)に、『減給、可哀想』なんて思われないといけないのか、と疑問に思ったからです(__)

続きを読む

173閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    産休がない企業は存在しえません。 あったら「労働基準法違反」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E5%89%8D%E7%94%A3%E5%BE%8C%E4%BC%91%E6%A5%AD どうせ「育児休業」と間違えているんでしょうが、 常識と注意力が欠落している。 権利は与えられるものではなく自分で勝ち得るものですよ。 自分にその能力がないからといって、他人を妬むな。 by公務員

    ID非表示さん

  • >今いる会社には…産休がとれる制度があるみたいなのですが 今いる会社はって・・・・どこの会社でも産休は義務です。今時公務員だけの権利じゃありませんよ。ちょっとびっくりな意識です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる