教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在飲食店でアルバイトをしている者です。 4月の始めからバイトしているのですが,自分には合わないと思い辞めたいです…

現在飲食店でアルバイトをしている者です。 4月の始めからバイトしているのですが,自分には合わないと思い辞めたいです。 理由ですが、父が自営の建築業をしているのですが父の仕事を継ぎたいと思い父の仕事を手伝いたいのでバイトを辞めたい とかこんな理由で大丈夫でしょうか?

続きを読む

147閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。 もしご質問者様が4月から始めたバイトの中で本当に自分には合わないと思ったのであれば、素直にその内容を説明して辞めた方がよろしいかと思いますよ。 理由として仮に「父が自営の建築業をしているのですが父の仕事を継ぎたいと思い父の仕事を手伝いたいのでバイトを辞めたい」という内容で話を切り出したら「そうであれば採用時の最初から分かっていた事ではないですか?あなたは何のためにここに来たのですか?」と激詰めされる光景が目に浮かぶのですが(^_^;) このようなシチュエーションの時に策を弄して対応を図ろうとするのはかなりリスキーですし、突っ込まれても会話で切り返せるテクニックがあれば別ですが、一般的には難しいと考えます。 少なくとも一ヶ月以上はお世話になった訳ですから、最後は本音をきちんと伝えてみませんか?・・・それが職場に対する最低限の礼儀だと感じますよ。 ご参考まで(._.)_

  • 飲食店経営者です。 ウソはだいたいわかります。 正直に言ってくれた方が、ぜんぜんマシですよ。

  • アルバイトなんですから、理由なんてあってないようなもの。 「合わないので辞めます」でOKです。嘘を考え余計な事いうほうが大変、面倒なことになると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる