教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さんはこんな人、どう思われますか? 会社のある先輩のことです。 その先輩は自分の仕事が終われば、他の人の仕事が…

皆さんはこんな人、どう思われますか? 会社のある先輩のことです。 その先輩は自分の仕事が終われば、他の人の仕事が残っていようが、挨拶もせず帰ってしまいます。私が気になったのは、この「挨拶をせずに帰る」という所なのです。 もちろん先に帰ることはいいと思います。自分の仕事が終わっているのですから、ここは別に悪いと思いません。 ですが、何も挨拶をしないのは…? 以前、雑誌の社会人マナーみたいな特集で、「自分の仕事が終わったからといって、何も言わず帰るのはダメ」といったものを見ました。 まだ残業している先輩や後輩がいる訳ですから、 「お疲れさまです お先に失礼します」 の一声だけでも、かけた方がいいのでは…と。 私がここまで気になったのは、他にも理由があります。 というのも、この先輩は自分が終われば何も言わず先に帰る、 でも逆に、この先輩が残業している時は他の先輩・後輩に手伝ってもらっているんです。 朝の会社での挨拶も、自分が仲のいい人や、恐い先輩にしか絶対しません。 他の人からの挨拶は完璧「聞こえないフリ」をしています。まさか…と思いましたが、確実に「フリ」でした。 この間、この先輩がコンビニに行った時、マナーの悪いお客さんがいたそうです。先輩は、すごくその人の悪口を言ってました。 だから私は、「この先輩はマナーに厳しい人」と思いました。 でも、日常の仕事の中で度々そういう光景(仕事が終わっても挨拶をせず帰る、決まった人にしか挨拶をしない)を目にすると、 「社会人として、人のこと悪く言えないんじゃない?」って思ってしまいます。 皆さんはどう思われますか? 沢山の方のご意見を伺いたいですm(_ _)m

補足

回答ありがとうございますm(_ _)m そうなんです。 この先輩を最初は「素敵な人だな」と思っていました。 でも実際はそんな所があって…。 憧れていた分、すごくショックで、がっかりした感じです。

続きを読む

264閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    挨拶は社会人としての基本です。 自分から挨拶しなくても、挨拶されたら返すくらいはすべきですし、 挨拶なんて一番簡単なマナーです。 その先輩は出世しないですね、出世しても周囲から信頼を得る事は無いでしょう。 職場において人の好き嫌いを露骨に出す人はもう終わっています。 逆にそんな人とは距離をおくべきだと思います。 もし仲良くなってあなたと挨拶をするようになっても、 他の人に挨拶できない姿を見るとあなたが更に不快に思うことになると思いますしね。

  • 人を見て挨拶するしないを決めるなんて信じられない人ですね。 でも、きっと職場の人はみんなそのことを知ってますからだれからも信用されてないとおもいますよ。 職場の人は見てないようで毎日顔を合わせるのだからちゃんと見てます。 わかってます。 人間の社会はそういうもんです。 でも日本人の特性?として、気が付いてもあまり口にはしませんよね。 もっぱら影では、その先輩の話で花が咲いているとおもわれますが。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる