教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社での異動について

会社での異動について私は高卒で工場ライン勤務ですが現在工場内総務(経理等)への異動を希望しています。 本社はちょっとわかりませんが工場総務には高卒もいるので大卒でないとかは影響なさそうですが、 入社時に技術職として採用であり事務職採用ではないのでけっこう難しいかなといわれています。 ただ、一応異動希望があるかについては毎年聞かれており、 会社の人事制度の説明にも上司の推薦があれば職の枠を超えての可能性のあると書かれていました。 なので積極的にアピールしていくつもりで、事務系に役立ちそうな資格の取得も考えています。 ただ言葉だけのアピールだけでは弱いと思い、形として評価してもらえるのは資格かなと考えていますが実際どうでしょうか? 今は日商簿記2級を目指しており、その後は会社で推奨されている英語(TOEIC)、FP3か2級、 可能であれば社労士?税理士(簿財)?等検討しています。 同じように入社時採用職の枠を超えて異動できた方いらっしゃいますか? また何をして異動できたかを教えていただけますでしょうか?

続きを読む

5,148閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    社内で専門職を辞めて事務職に異動しました。 ただ、運もかなりあります。 会社側の都合・メリットと自分の希望が運良く一致し、自分は諸事情コミコミで希望を受け入れて貰い事務職に異動しましたが、その後も数年はことある毎に復帰を打診されました。 稼ぎ手・直接労務費の職種から完全なコスト・間接労務費の事務職はハードルはどこの会社でも高いでしょう。 もっとも自分は最初の異動先は本社ではなく、かなり僻地な勤務地です。(会社側の都合1) その後、仕事ぶりが評価されたのか事業所の総務事務、本社部門からお呼びがかかり異動しました。 異動は行きたいと言っても相手から欲しいと言われなければ、異動出来ません。 チャンスの神様は前髪しかないと言われます。数少ないチャンスを手にいれる為には日頃の努力が必要です。 資格取得など目に見える形でのアピールは大事です。 自分は秘書技能検定一級、後は当時は一級合格前提で必要だった事からTOEICもついでに。(未だにアピールになるほどのスコアではないですが。) MOSは取得しませんでしたが、仕事の関係から勿論Excel、Wordは人並み以上に得意な事はアピール済みでした。 最近はビジネス実務法務検定二級を取得しました。 自分は経理は嫌いなので簿記は選択肢にいれませんでしたが、お勧めは簿記です。 実際、知人は簿記一級を取得して営業から経理部に異動しました。 (自分の会社では二級は学生時代に取得している人も多いので、アピールにはなりません。) 今、簿記二級を勉強しているなら一級まで取得をお勧めしますね。 税理士でもいいですが、税理士よりは難易度は低いのでは? ※税理士の受験前提資格に実務経験もありますが、実務経験なしで高卒では簿記一級などの他の資格で受験資格を満たす必要があります。 FPは銀行や保険関係の業界勤務でなければ意味がないでしょう。また、実務経験がない場合は三級を飛ばして二級は出来ません。 社労士は詳しくないのですが、それなりに難関では?数年計画で勉強が必要かと。 後は事務職はPC、Excel、Wordは使えて当たり前です。逆に今は使えないと仕事が出来ません。 スタート位置に立てる事を証明する為にMOSかITパスポートは取得をお勧めします。 TOEICは会社が推奨しているなら勉強されても良いでしょうが、アピールにするならそれなりの高得点を狙わないと…。

  • 当社の工場勤務の総務次長は元々は工場のライン勤務出身で高卒。 自ら希望して異動したそうです。特に資格らしい資格は持っていなかった と思いますが。。。 しかし、畑違いの職種への異動を目論む上で、本気度を示すための 資格取得は有効です。 工場内の総務ということは、質問者様のおっしゃるとおり、経理事務も 含まれてくるので、会計関連資格の取得は良いと思います。 ちなみに、社労士と税理士は、それぞれ受験資格があり、高卒のみだと 受験が出来ませんので、注意してください。 工場勤務で総務部門ですと、有効な資格を挙げますと、 エネルギー管理士(電気)、衛生管理者など、厚労省関連の国家資格 などが良いでしょう。直ぐに役に立ちます。 これらは受験資格がなく、いきなり最上位から受験可能なので、ぜひ チャレンジして欲しいところ。 コンピュータ関連ではITパスポート試験なども、そこそこ威力があります。 そして最後に、本社のデスクワーカーである人事部門に対する説得材料 としては、女性ならば秘書技能検定1級、男性ならビジネス実務マナー 検定1級などがあれば、目を引くと思います。 私は本社にいる人間なのですが、本社の人間というのはライン勤務の 社員さんが内勤のデスクワーカーに移るということに、どこか懐疑的な イメージを持っていますので、焦らずに、じっくり腰をすえて取り組まれた 方が良いでしょう。

    続きを読む
  • どの程度規模の会社かはわかりませんが異動の希望は叶わないのが普通です。人事管理ではまあ希望を聞いておく程度の話でしかありません。従業員の希望を聞いていたら会社の人事は成り立たないし、人事希望には裏を書けとの噂もありました。・・・と話せば身も蓋もありませんが人事希望が通った話は聞きません。 人事異動は(会社の思う)適材適所で本人の希望とはかけ離れます。やはり引き抜きが優位です。私の場合(金融機関)は支店の資金関係を担当していて手形交換で毎日本店によく行っていましたがそこで指導を受けた部次長から本店に呼ぶからと言われ翌年に本当に本店に異動になりその部次長に直轄の部下になりました。その後総務、融資を本店で経験させてもらいました。 本店は東京駅の近くにあり当時税理士を勉強していたので水道橋駅近くのTACや大原の本校に通うのは便利でしたが転勤は如何せん通学には逆効果で仕事は午前さまが多くなり学校通学には時間が無く選択して資格を選び会社は退職させてもらいました。会社のための資格でなく自分のための資格でしたので後悔はありませんが採用させてもらった会社には迷惑をかけてしまいました。本店転勤で時間が無くなり本気なり勉強が出来ました。(法・相・消で試験は取得しました) 経理は会社の基幹部で生産には結び付きませんが会社の幹部者の気になる部門で外部の会計士・税理士・弁護士と渡り合う部署です。人事部には及びませんがそこに異動希望ならやはり他の方より抜けた知識や人柄、社友の協力者が必要でしょう。 まずは1級は受験資格として当然です(この時点で社員票の資格欄に合格が記入されれば優位でしょう。また大学程度の知識は勤務と並行して得る努力も必要です。)さらにこの時代は経理でも語学やエクセル等の使いこなしは不可欠と思います。法律知識も大切です。事務系は楽に見えますが結構地味で激務です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる