教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトが合わない。すぐ辞めるのは甘え・逃げなんでしょうか?

バイトが合わない。すぐ辞めるのは甘え・逃げなんでしょうか?はじめて一か月もたたないレストランのバイトを辞めようと思います。 私1人だけ雇い主が違い、他の従業員は昔からの仲間で皆結束しているので、1人アウェイな状態です。そんな中本社から派遣されてきたのに愚図で役に立たないどころかミスばかりで迷惑をかけてしまい嫌われています。私はとにかくトロいので、新しいお店のテンポについていけないんです。 以前同じような環境で三カ月ほど働いていましたが、あまりに進歩しないためクビになりました。 状況を見て、優先順位を判断して…そういうことがヘタクソで、いつもよかれと思ってやったことを非難されます。どうしてそうなるのか本当に分からなくて、毎日ストレスがたまります。

続きを読む

64,063閲覧

13人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    逃げや甘えではありませんよ。非常識だと思われるかもしれませんが、バイトなんていやだったらいつやめてもいいんです。もちろん、出勤日に電話して「今日付けでやめます」とか、勤務中に「今やめます」なんていうのはありえないですが、最低でも2週間前にいえば問題ありません。会社の人も、バイトには何も期待していません。 私は今、アパレル関係のバイトをしていますが、3ヶ月目の今でもミスが多いです。お客様注文の品を間違えたり、送り忘れたり…それで毎回店長に怒られています。5月になって人事異動で店長が新しい人になり、やり方も変わったりでやりにくく、それでミスも多くなってきたのかと思っています。 ”毎日毎日ストレスが溜まる”ということですが、それはあなたが自分の気持ちを伝えないからです。例を挙げるとすれば、私がお客様注文の品を間違えた際、”発送をしたのは私だけど、注文を受け、梱包したのは別のアルバイトの子だった”という背景があります。最終的に発送するのは私なので、確認不十分だったというミスを認めたうえで、その背景をしっかりと店長に伝えました。送り忘れの際も、店長がお客様注文品を別のところに入れたことを聞いておらず、「聞いていなかった」ということをしっかり伝えました。いい訳だとか言われたらそれまでかもしれないですが、そういうのって大事だと思います。 でも、ただ単に気持ちを伝えるだけではいけません。「これこれこうだと思ってやったんですが、それで迷惑を掛けてしまったならごめんなさい。」、「こういうことがあったので、それだけは知っておいてほしいです。次からは気をつけるので、申し訳ございませんでした。」……あくまでも自分のミスは認めなければいけません。自分のやったことや担当したことが結果的に迷惑を掛けているんですから。それでも、どうして自分がそれをしたのか、どういう背景があったのか、を伝えるだけでも精神的に全然違います。無論、店長が人としてできている方で、「そんなこと関係ない!」と感情的になることはない、というのが前提ですが。 ひとつ厳しいことを言わせて貰うと、ちょっとミスしたくらいでいちいち凹んでたらきりがないですよ。それにまだ入って一ヶ月、ミスはあたりまえです。ミスした→あー、自分だめだ→やめる…こんなことを繰り返していてはどのバイトも続きませんよ。だから、ちょっぴり勇気を振り絞って、自分の気持ちを伝えてみてはどうでしょうか?それでもどうしても耐えられなければ、他のバイトを探すというのも手だと思いますよ。バイトなんてすぐに見つかりますし、何より毎日することなのですから、できるだけストレスはたまらないほうがいいと思いますしね。

    21人が参考になると回答しました

  • 私なりに甘え・逃げだと思います。 私は先月後半からアルバイトをし始めました。 予想以上に厳しく、ついていくのがやっとです。 私もトロいので、バイトの身なので、上の方から あれやって、これやって、ついでにこれもやっといて と言われるとプチパニックになってしまします… 帰りはいつも体力も精神もくたくたです。 でも私は私を雇ってもらってる方、 クルーの方たち、店長さんに迷惑はかけたくないので、 仕事中、新しく覚える事はメモし、 家に帰り、また別の大学ノートみたなのに、分かりやすく書き直して 覚える努力をしています。 テンポについていけないのは仕方のない事です。 ですが、自分から分からない事があれば積極的に聞いていますか? 分からなくてもまぁいいや、他の人がやってくれると思っていませんか? 1ヶ月も立っていないので、 状況を見、優先順位を判断するのは誰だって無理な事です。 へたくそだからではありません。 私が思うに、所詮アルバイト、されどアルバイト。 先輩の言われた事だけをこなし、 自分自身で判断した事はしない、又は、先輩等に言い、助言をしてもらい実行するなら実行する。 そう思っています。 ミスも仕方ありません。 私はまだ1ヶ月も経っていませんが、 ミスは多いですよ^^; でもいつもミスの無い様、心がけてはいるんですが、 どうしてもミスしてしまい、リーダーさんに怒られる事もあります。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • バイトが合わない…それより貴女がその仕事に合ってないと思います。 レストランは時間との勝負です。常に先を考えて行動をしなければいけませんよ。 失敗は誰もがあります、でも1日、1日成長しなければ役に立たない人になってしまいます。おっとりの性格でしたら時間に左右されない仕事を選んでみたら?

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる