教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理士はどのくらい大変?

臨床心理士はどのくらい大変?現在高3の受験生です。 将来、臨床心理士の資格がとりたくて、大学院まで進学を希望しています。 しかし、色々調べているうちに、臨床心理士はとても不安定な仕事なのだということを知りました。 やはり「就職には狭き門」という観念が周囲にはあるようで、最近は別の職業も薦められます。 親は臨床心理士を目指すことを了解してくれましたが、できれば他の専門職を目指して貰いたいそうです。 私自身も叶えたい夢なのですが、就職は難しいという話を聞くと、少し不安になってきました。 自立も同じくらい大切な目標なので、大学選びも悩んでしまいます。 (大学は立教、明治のどちらかを検討中です) 臨床心理士というものは、やはり生活するには不安定な職業なのでしょうか? 乱文で申し訳ないのですが、体験談や自分なりの考えなどがありましたら、ぜひ教えてください。

続きを読む

6,118閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は自治体の心理職ですが、臨床心理士の資格はもっていません。 資格ができるまえから働いています。 自治体の心理職については知恵ノートに記載したのでそちらをごらんください。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n1339 複数の心理職がいる職場なのですが、臨床心理士資格を持っているのは3割です。 現在、臨床心理士資格が民間資格にすぎないので、あえて臨床心理士資格でなくても受験できています。 (ただし、自治体によっても違う) 給料も同じです。 メンタルヘルス系の病院などでは、臨床心理士の資格があっても非常勤が多かったり、何カ所か掛け持ちで生活を成り立たせているのは確かです。 医療費の体系も、臨床心理士にとっての現状は厳しいと思います。 例えば、知能検査がこの4月から診療報酬が上がった検査があるのですが、ある検査は、1時間40分程度かかるのですが、収入的には4500円です。きちんとやれば一日の3人行うのは厳しいです。 また、カウンセリングで診療報酬がとれるのは医師のみです。 今後、国家資格化すればまた違ってくるでしょうし、精神保健福祉士という近接の資格もあるので、いろいろ情報を集めてしっかり考えてください。

  • 臨床心理士と言う資格を取ったところで、その資格で働いていけるということはありません。 よほど運の良い人間が、公務員になってやっと世間一般並みの待遇で働くことができますが、多くは、アルバイト、フリーター以下の生活を余儀なくされるのが現状でしょう。 資格から考えるより、自分が行いたい仕事から考えてみてはどうでしょうか? 相談業務に公的な資格は存在しませんので、資格なしでもどんなことでもできます。 自分の働きたい内容(他人の相談に乗ること?)に近い一般の就職先を探すことのほうが、遥かに幸せな人生が待っているのではないでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 国家資格ではないので、給料が安いのが難点です。また非常勤の職が多いという難点があります。 常勤の職も増えてはきましたが。 公務員は別ですが。 修士までいってそれでは割が合わない、という考え方はあるとおもいます。 ただし、普通の仕事に進んで、派遣やパートをやるぐらいなら、非常勤でも専門職をしていたほうが生きがいもあるし、 スキルアップもできるし、常勤の職につくチャンスもでてくるので、心理士でもいいではないか、という考え方もあります。 生活はつつましいのが苦にならない人がいいかもしれません。公務員でもまあ給料は普通だから。 狭き門ではないものとして、看護師なんかがあげられますが、逆に言えば離職率も高い職業でもあります。採用数は多いですが、都会でも地方でも。門に入ったからそれからは恵まれているか、というと別の話です。 心理士はどういう仕事をイメージされているかな?カウンセラーだけでないのですよ。教師になる人もいます。 カウンセラーだけに絞ると上記の狭き門になりますが、職業は柔軟に考えるのも手です。 国家資格については国会で検討される段階に入っています。東京中日新聞4月22日朝刊をご覧ください。

    続きを読む
  • 精神科、心療内科のHPを閲覧して、臨床心理士の求人をさがしてみてはどうですか? 時給は1200~1500円です。 大学院を修了して、どうしてこんな時給で働かなければならないのでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる