教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客の時の声出しについて悩んでいます。 私は4月から接客業をしています。声が変プラス舌が短いのかして滑舌が悪いです…

接客の時の声出しについて悩んでいます。 私は4月から接客業をしています。声が変プラス舌が短いのかして滑舌が悪いです。だから恥ずかしくて、大きな声が出ないです。出たとしても震えたような声です。 大きな声が必要だし、ちゃんと接客したいです。どうしたら、ちゃんと大きな声が出るようになるでしょうか? コツなどがあれば教えて下さい。

続きを読む

3,419閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    歌やしゃべりは、とにかく舌です。 舌筋を鍛えるのに巻き舌が手っ取り早いです。 舌先を丸め後ろへ強く引いて下さい。 下あごの筋肉がグッと盛り上がります。 1日5回くらいやれば十分に効果が期待できます。 喉が痛くなるので痛くなったらしばらく中断して下さい。 巻き舌ができない場合は以下のトレーニングから始めるといいです。 1、口を閉じます。トレーニングの最後まで口は閉じています 2、舌を下唇と下歯茎の間にさし込みます 3、舌の先に力を入れて、右端から左端にゆっくり移動しますもし メトロノームがあれば目盛60で5拍かけて移動します 4、左端までいったら、そのまま力をゆるめずに右端に戻ります 5、以上を3往復みっちり行います 6、3往復終わったら、今度はそのまま上唇と上歯茎の間に移動 7、同じように3往復行います あとは横隔膜を鍛えて声量を増やします。鍛え方は、 口を出来るだけすぼめて、息を力いっぱい吸います。

  • 田舎でパートの販売員をしている者です。 質問者様のお仕事は、販売ではないかもしれませんが、 応援したい気持ちで回答に来ました。 元気さ、正確さ、丁寧さ・・・ モチロン、すべて兼ね備えている人もいるでしょうが、 苦手なものがある場合は、とりあえず他のものを磨いていったらどうでしょうか。 『とにかく挨拶は大きな声で!』これは、アルバイトが必ず教え込まれることですが、 正社員さんに求められるものは、また違うと思うんです。 わが職場を省みても、たとえばお客様に対してミスがあった時、 『どんな方だった?』(←お詫びをしなければいけないので)と聞かれて、 バイトちゃんは、『お客さまの顔なんか見てませんもん』などと答えたりします。 そうではなくて、お客様ひとりひとりに対して、真摯な態度で応対する。 そんな時は、お客様の方も、低めのトーンの声に、信頼感を増すことはあっても、 悪い印象は持たないと思います。 あなたも、例えば大好きな親戚の方の応対をするなら、 してあげたいことが一杯で、自然と声も大きくなるんじゃありませんか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる