教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険関係や給与関係は未経験でもできますか? アラサー女です。 転職先を探してますが、上記の仕事に挑戦したいと思っ…

社会保険関係や給与関係は未経験でもできますか? アラサー女です。 転職先を探してますが、上記の仕事に挑戦したいと思ってます。 覚えればどこの職場でもやっていけそうな気がするので。ですが、上記内容で求人募集のところは、未経験者では難しいのかなと思ってしまいます。 実際どうでしょうか。

続きを読む

507閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    総務か経理の仕事ですね。 経験者が圧倒的に有利な上に、そういった部署はアウトソーシングする傾向にあります(私は個人的に好ましく思いませんが) 派遣で実務経験を積むほうが良いかもしれませんね。

    ID非表示さん

  • 上記条件のみだったら、どこの職場でも採用はないでしょう。 答えは「覚えればどこの職場でもやっていけそうな気がするので。 」とあなたが出してます。 ⇒つまり会社はできるだけ経験のあるものを安い人件費で雇いたい となります。 実際、ある程度の企業規模の会社は、障がい者雇用や60歳以上の再雇用をしなければならず、誰でもやれる仕事はそういう人ばかりがやってます。派遣社員さえ、そういう人に職を取られて契約満了で去っていきます。 と、一般論だけを聞いてもしょうがないでしょうからアドバイスとしては、社労士やシステム関係の資格を取るしかありません。 特に給与計算はほとんどがコンピュータ処理です。入力(パンチャー)業務か税務的な知識を持っているか、といったところしか人手は要らない感じですね。この分野はアウトソーシングも盛んですし、「挑戦したい!」と思うほど難しい仕事でもありません。 しかし社会保険は、相手がお役所なので必要な作成書類も多く、システム化も進んでいなくて社労士の活躍の場は多いです。 または、給与システムをきちんと運用できるなどの知識があればそれこそ「どこでも通用」します。 ただ上記のようなことはかなり勉強しなくてはならず、若いうちから経験したほうが有利なものでもあるので、未経験で転職するなら、人が必要そうな仕事、つまり営業や現場が一番いいと思います。 苦労するとは思いますが、手に職は就くでしょう。結果的に長く働いていけます。 どこでもやっていけるのを希望するのであれば、コミュニケーション力を磨ける仕事がいいと思います。 事務屋を希望する女性はそこ(コミュニケーションが要らない)を勘違いして希望してきます。 コミュニケーション力さえあればどこでもやっていけます。 給与計算ができてもどこでもはやっていけません。やがて賞味期限も切れます。 ご参考まで

    続きを読む
  • 挑戦するのは勝手ですが、未経験者に挑戦させるくらいなら新卒を安月給で雇ったほうがましだと思いませんか? 挑戦させたり教育したりする手間がもったいないから中途採用をするわけです。 それだけのことです。

  • 未経験可のインプット業務から入り 社労士の資格を取ることを 目標にされてはいかがでしょうか。 給与計算、労務管理は システム管理されており、入力作業を伴う場合が結構あります。 この部分は、会社の考え方で 未経験可となる場合があります。 社会保険や所得税計算もある程度、システムがやってくれます。 ただ、地方税,社会保険の納付等級の確認や行政への届け出手続きなどは専門性が高い内容になります。 また、労務管理のレベルになると 勤怠データから休日の取得状況のチェック、時間外勤務の実態と36協定内容との比較など... まさに専門的な知識が必要になって来ます。 法律・通達などの文書を読んで理解して行くことに抵抗がなければチャレンジされてはいかがでしょうか。 ご参考になれば幸いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

      < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

      覆面調査に関する求人(東京都)

      この条件の求人をもっと見る

      Q&A閲覧数ランキング

      カテゴリ: 転職

      転職エージェント求人数ランキング

      • 1

        続きを見る

      • 2

        続きを見る

      • 3

        続きを見る

      あわせて読みたい
      スタンバイプラスロゴ

      他の質問を探す

      答えが見つからない場合は、質問してみよう!

      Yahoo!知恵袋で質問をする

      ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

      スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる