教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記の件で 最終的に1級を狙ってます。 質問ですが… 日商簿記1級は 何科目かに別れてると聞きまし…

日商簿記の件で 最終的に1級を狙ってます。 質問ですが… 日商簿記1級は 何科目かに別れてると聞きました。 税理士検定みたいに 科目合格なんですか? それと日商簿記を 受験するときは 何処に連絡するのですか? 後 1級&2級を同時に受験する人って居ますか? 私は商業高校卒業したけど 先生から進められたのに 2級の試験受けませんでした 数十年した現在… 本を買って見たら 2級の問題が余りにも簡単で 1級の問題も 本屋で見た限り 実践経験だと思いますが 半分以上は 分かりました。 なので本腰を入れて 年末か年初当たりに 1級&2級を受けたいと思ってます。 受験方法など わかるかた教えてください。

続きを読む

196閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1級受験生です 1級は、商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算の4科目に別れており、商業簿記・会計学を1時間半、工業簿記・原価計算を1時間半の計3時間の試験を行います。 各科目25点満点で合計100点満点で70点以上が合格です。ただし、一科目でも10点未満の科目があれば例え合計点数が70点以上でも不合格となります。 従いまして、科目合格制は採用されていません。 受験をする際は、お近くの商工会議所に行ってください。地域に一つはあるはずです 東京・大阪等大きな商工会議所ではネットによる申し込みもあります。 1級・2級の併願は出来ます。先に1級を受けて午後から2級ですね。 でも併願している人は見たことないですね。1級受かる実力があるならそもそも2級受けないでしょうし 2級と1級では明らかにレベルの差がありますから併願できてもしない人が多いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる