教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市場シェアの奪い合い、競争。で?それで何が残るのって思います 世の中にまだないモノを作る!世界を変えてやる!

市場シェアの奪い合い、競争。で?それで何が残るのって思います 世の中にまだないモノを作る!世界を変えてやる!というモチベーションじゃなくてただ売上、売上に意味を見いだせないです 今、学生ですがそんなもののために生活したくないなと思いますね みなさんはどう考えますか?

続きを読む

152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お金ってどうしてできたと思いますか。 NHKスペシャルの「なぜ人間になれたのか」のお金の誕生のDVDを観るのをおすすめします。 狩猟生活なら集団で分配をするだけです。しかしお金ができて、富を蓄積できて 文化は発展したのです。 音楽家や料理人、スポーツ選手もそうした貨幣経済が進んで、その専業で生活できるのです。 (古代からそうした職業はあります。) 人に満足してもらって対価(つまり売上)をもらう、それ自体は必要なことです。 ただ、人間は公平、公正を求める側面もありますので、売上のためなら法律や道徳に背いたり するのは幸せにならないと思います。 >>世の中にまだないモノを作る!世界を変えてやる! その意気込みは結構ですが、ビジネスとして成立しないと広まりません。 それに価値を見出し、お金を払ってくれないとその事業や発明は持続しません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる