教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員への就職について

公務員への就職についておはようございます。 私は4月で大学4年生になった就活生ですが、未だに内定はない状況です。なかなか志望業界が決まらず、3月頃にいいなと思った業界がありましたが結局落ちてしまいました。4月まで色々と企業説明会に参加していましたが、今の時期になって公務員という職に魅力を感じました。 ですが今からでは流石に勉強をしていないので、試験自体が通るわけがありません。なので今から来年に向けて勉強したいと思っています。 そこで質問させてください。 ①地方公務員を目指したいと思っていますが、勉強は一年間という期間で足りるものなのでしょうか? みなさんどのくらい勉強を? 予備校とかはどうなんでしょうか? ②また就職留年した方がいいのですか? 公務員を目指す点で就職浪人はイメージが悪いですか? それに就職留年すれば、公務員に落ちたとしても民間企業に対して新卒というカードが使える気がします。 ③最後に、もし公務員を目指すにしてもこの先並行して就職活動はした方がいいですか? 公務員志望の方って民間企業にエントリーせずに公務員一本で就活してるわけじゃないですよね? 面接の練習にもなりそうですし・・・ それとも勉強に集中したほうがいいのでしょうか 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

補足

みなさん回答ありがとうございますGW開けたら大学のキャリアセンターに行って詳しく聞いてみたいと思います yoshikazu1966jpさん 反論どうぞと言われましても困ります >>最近はあなたのような「何も考えないでとにかく公務員」を希望する人が増えているんですよね。 あなたが指摘する人物像は、私とは違いますのでなんとも言えません。

続きを読む

14,090閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    現職です。 ここ数年で現在の職に着きました。 ストレート進学、ストレート入庁 中堅大学の法、経済学以外の学部出身、民間も併願してました。民間は金融系希望で内定も頂きました。 というスペックを踏まえてお答えします。 ①に関して。 私の場合は…ですが、きっちり1年、というか3年の4月から4年全ての試験が終わるまでなので1年強ですが… 予備校は大学に来てくれる予備校に行ってました。受からないって悪名高いみたいですが。笑。 私にとってのメリットデメリットを考えた上での選択でしたから外れでは無かったですね。 一般的には1年、心配な人は独学1年予備校1年というパターンが多かったかなと。 ②留年するメリットは新卒カードですよね。 次の質問とつながりますが、もし主さんが民間就活も続けていきたいと考えているのであれば留年も手だと思いますが、公務員1本で考えているのなら浪人かなと。 留年の方が説明つかないので…あと何故か留年の方が印象悪いので。どうしても遊び呆けて~みたいなイメージがついて回るのでしょうね。 ③私は民間就活もしていました。けど、周囲は殆ど併願していませんでしたね。 でもって民間を面接練習みたいに公言しちゃうのはどうかと…いちよう大学などでも模擬面接とかしてくれるのでは?そういうのを中心に利用しましょう あと、ちらりと言ってらっしゃる方もいますが、公務員の現状はご存知ですね? 先輩などに公務員の方がいらっしゃるのであれば話を聞くなどの機会を持ってみてはいかがでしょうか? 個人的には後輩が軽~く公務員~といった瞬間に私の悲惨な勤務状況をにっこり笑いながら伝えてやります。 同期が1割消えて、精神的に病む人が常時課内にいて、何人か自殺者の後輩や同期が出来れば立派な公務員ですよ★あと36時間勤務が完璧にこなせれば言うことなし! え?消防とか警察じゃないかって?いやいや、某都道府県庁の行政職職員なんですけどね?

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • わたしも公務員を目指していますが民間も受けています。 Stresscorrnosgoncrackさんは身勝手な行為と言っていますが就活の現実を知らないようです。 興味のない業界でもエントリーをし面接力の向上をはかる行為は当たり前ですよ。 就活セミナーでも出来るだけ面接を受けるべきと奨励していました。

    続きを読む
  • 私の想像する人物像を追記します。 浪人を考えるまで自治体職員を目指す考えは何ですか?4月に急に公務員に魅力を感じた? 説明に無理がありますよね…。見ず知らずの者から厳しい意見に腹が立つかもしれませんが、自治体には様々な住民がいて、常に応対しなければなりません。あなたはどこまで仕事を理解して質問されていますか? 民間が難しいから安易な気持ちで公務員になろうという感覚に苦言を申し上げています。甘いの一言。 あなた自身は本当に悩んでいるのだろうと思いますが甘いですね。 私は市役所で人事を担当していますが、最近はあなたのような「何も考えないでとにかく公務員」を希望する人が増えているんですよね。 希望した民間への就職が厳しいから公務員に魅力を感じた?本当ですか?「公務員だったら民間より楽そうだから何とか勤まるかな?」の間違いでは? あなたがもし公務員になったらそこで何をやりたいと考えてますか? 我々も見抜けないほど馬鹿じゃありませんから。あなた以上に様々な経験をしていますからね。 あなたが思っているほど公務員も楽ではありませんよ。そのへんの感覚がわからなかったら、あなたのような方は多分使い物になりませんね。 老婆心ながら忠告しました。反論があればどうぞ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • まず、公務員のどんな面に魅力を感じたのですか? 一口に地方公務員といっても採用先や職種、業務も様々ですが、具体的にはどんな公務員を考えていますか? 勉強の期間については、職種によって必要な科目や難易度に違いがあるし、あなたの現状の知識や学力がわからないので、一概にはいえません。ですが、チャンスを増やす為にも今日から必死で勉強し、今年の試験から受けた方がよいと思います。 勉強方法は、人それぞれでしょうが、予備校や通信教育で頑張る方と、自分で問題集を買って頑張る方とに大別されます。私は問題集を買いましたが、20冊以上はやりましたね…。 次に留年についてですが、公務員試験に関しては、新卒・既卒はほぼ関係ありません。大事なのは学歴と年齢ですので、民間との併願でなければ、無理に学費をかけて留年する必要はないでしょう。 ところで、民間との併願ですが、それはどちらでもよいと思います。民間でも1つの業界に絞る人と複数の業界を受ける人がいるように、公務員関係に絞る人も民間と両方受ける人もどちらもいます。 ただし、どの試験に対しても、それが第一希望のつもりで受けてください。先に回答された方もおっしゃっていますが、最初から練習のつもり、では相手に失礼ですし、いざ第一希望の時にも日頃の態度が出てしまいかねません。ですので、どの試験に対しても、一生懸命に受けてください。 今年度の公務員試験はそろそろ順次募集しているはずです。よい結果を得られるよう、祈っています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる