高校は工業高校ですか? 普通科の高校卒業して造船業の仕事は無理ですよ.普通科は大学に行くための学科ですから. 工業高校卒業なら造船業界は引く手あまたでしょう. 工学部で造船業界もしくは海に関わる仕事をしたいのなら,電気系か機械系か造船系か海洋系のいずれかに行くべきですね. 間違っても生物系や物質系には行かない方がいいです. 質問者様が言っておられるように造船学科がある大学は少ないです.少ない分入ったら推薦取得して造船会社にはほぼ確実にフリーパスで入れます. 高卒と大卒では仕事内容が根本的に異なります.例外もありますが基本的に学歴が高い人ほど上流の方の,より影響力のある仕事に就きます. 高卒の人は図面通りに間違えないように鉄の板を溶接したり,船体を塗装したりします. 高卒の人をどういう風に動かすかなどを決めている生産設計は大卒の人がします. 高卒の人が見る図面をかいたり,寸法などを決める詳細設計は大卒の人がします. もっと上流の船の仕様決定やエンジンの選定を行う基本設計は大卒,院卒の人がします. もっともっと上流の省エネ技術やエコシップなどの研究,開発などを行うのは院卒の人がします. 機械工学科なら船の機関室の設計や船体の設計,船の装備品に関する設計などをします. 電気工学科なら船の通信機器の設置や電気系統の設計などをします. 造船工学科なら船の船殻設計や構造設計,装備品の設計などをします. あなたが一番興味湧いた学科に入るべきだと思います.ちなみに電機系,機械系ともにいろんな業界に就職できるので,就職では比較的潰しが利きます. 業界の将来性ですが,今年くらいから本格的な造船不況になって,企業淘汰が起きます.日本,中国,韓国どの国でも潰れる造船会社が出てきます.体力があって商売が上手な会社だけが残ります. ただ,質問者様が大学に進学された場合は就職活動は三年後なので,そのころに採用を行っている会社は厳しい不況を勝ち抜いたそれなりに業績のいい企業でしょう. 今地球の人口は増加の一途をたどっており,新興国の経済発展も著しく,世界の海上荷動きは増加傾向にあります.造船業はいずれまた景気良くなります.今の造船不況を乗り越えた企業はまた儲かります. 大手造船会社と中手造船会社でもつくっている船が異なるので調べたら面白いと思います. あと,造船業界行きたいのなら,英語必須ですよ.船主様は外人が多いですし図面は英語ですから. 工学部なら造船に限らず日本のメーカーは労働力が豊富な海外に工場を建てる流れなので英語はマジで必要です. 今から少しずつ造船業界の事調べていたら,三年後に始まる就職活動の時には苦労しませんよ.頑張ってください. 就活の時にはぜひ造船所に見学に行ってください.感動しますよ.
なるほど:4
造船業にはくわしくはありませんが、どの業界についてもわりと共通しているのが、大手に入るなら大学に行くことは必須です。 また2次受けぐらいならいいですが、中小だと、3次受け、4次受けになってくると仕事の受注が不安定になります。 それなりに大きなプロジェクト(大きな船舶の建造)に関わりたいという希望があるならば大手をめざすのが良いと思いますよ。 少し遠回りに思えるかもしれませんが、将来の安定や、充実した仕事を望むのであれば大学進学をするのが得策です。 1部上場の大手にはいるなら、やはりそれなりに名前のとおった大学の工学部を出る必要があるでしょう。 (当然卒業だけでなく、在学中に行った研究や成果等も重要視されます) 今一部で学歴は関係ないという会社もありますが、日本の会社の大部分はいまだに学歴重視なのが現実です。 (実際私の会社も小さいながら上場企業ですが、高卒や専門卒は現在では採用していません。) また大学でも造船に強い大学(造船関係の学部がある)もありますで、探してみてはいかがでしょうか? 大阪大学、九州大学、大阪府立大学、広島大学、東京海洋大学等
< 質問に関する求人 >
造船(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る