教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

部署移動と転職で悩んでいます。 今家庭の事情(祖父と母親の介護)で部署移動を申し入れるか転職しようか悩んでいます。 …

部署移動と転職で悩んでいます。 今家庭の事情(祖父と母親の介護)で部署移動を申し入れるか転職しようか悩んでいます。 現在祖父の面倒を母親が1人で看ているのですが、一ヶ月程前から精神的に参り気味になっており、今は妹と交代でどちらが1人が家に居てあげる様にしております。 私は自動車関係で設計をしております。 上記の事情から「夕方6時〜6時半までには退社して実家へ向かいたい」という相談を上司にしました。 上司は「配慮はする」との回答はしてくれたのですが、会社の今の業務負荷を見ると、とても帰れる様な状況ではありません。 実際、早く帰りたいと申し出た時も帰る事は出来ず、その日は無理を行って妹にお願いする事になってしまいました。 今月に面談があるのでその際に6時過ぎに退社出来る部署移動を希望しようと思いますが、基本的に部署移動が厳しい会社です。 面談の際に、「部署移動が出来なければ転職も考えている」と言うべきでしょうか? 転職という言葉を出した時点で「辞めてもらって構わない」となるのが心配です。 今の会社は嫌いではないので部署移動が出来れば1番ありがたいのですが…。 四月中は妹と母の姉妹が助けてくれていましたが、それぞれの家庭の事情もあり、五月以降は自分が主体で面倒を看ていかなければならなくなります。 デイサービス等も検討しましたが、祖父は介護認定がついていない為、自分達で何とかしなければいけないのが現状です。 ちなみにトヨタ系列の部品メーカーです。労働組合もあります。 是非皆さんの意見を聞かせていただければと思います。

続きを読む

540閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大変な状況ですね、お察し致します。小生は母親が脳梗塞で半身マヒが残り、要介護4認定を受け、有料老人ホームに入所させました。老人ホームなんて親不孝と思われる方も多いと思いますが、個人的に正解だと思っています。費用の面では大変で、ホーム費用が16-17万円/月、母親は8万円/月の年金を受給しているので、9万円/月の持ち出しです。 9万円は正直痛いですが、自宅で暮らしていても生活費はかかるのですし、家族も1回/週ていど様子を見に行ってやさしく出来るし・・・ 家族で交代でお世話をするのはすごく負担がかかると思います。持ち家があるのでしたら売っぱらうか、担保で纏まったお金を用意し、おじいさんの面倒を見てもらえる施設を探す事も念頭に入れ色々お考えになってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる