教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士を目指しています。 厳しい道で女子では特に厳しいという事も聞いて、もしなれなくても、少しでも救急に携わりたい…

救急救命士を目指しています。 厳しい道で女子では特に厳しいという事も聞いて、もしなれなくても、少しでも救急に携わりたいと思って目指してます。 救命士の専門学校や大学で行われる救急車同乗実習は、実際に患者さんを乗せてる救急隊の一員として、患者さんに対して処置をしたりするのでしょうか? 挨拶だけで、見ているだけなんでしょうか? 重傷の患者さんの時にも同乗するのでしょうか? 実際の現場で血や傷などショッキングな物にも慣れていかないといけないと思いますけど、患者さんの邪魔にならないのかなとも思いました。学生がどこまで携われるのでしょうか? もし救命士なれなかったとしたら、同乗して救急現場に携われるのはその機会のみでしょうか? 災害時だけでもお手伝いしたいと思っていますが、資格を災害時にいかせるでしょうか? 救命士が資格で職業じゃないことはわかってますが、救命士になるという言い方をさせていただきましたm(_ _)m 読んでくださりありがとうございました。よろしくお願いします。

続きを読む

746閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    消防勤務の現役救命士です。 自分の消防での学生の救急車同乗実習では見学が基本です。 傷病者への処置などは行わせていません。 救命士の資格を取っても,消防への就職ができないと基本的に資格は活かせません。 基本的に救命士の資格は、消防の救急隊を目的とした資格だからです。 (一部自衛隊や海上本庁への就職でも資格を活かすことが可能です) ですから、消防勤務でない人が救命士の資格を持っていても、救命士に与えられた医療行為はできません。 救命士の資格を使えうには、条件があります。 ・決まった機関の命令で出場ていること。 → つまり消防での災害出場指令です ・救急隊としての活動現場である、もしくは救急車で医療機関へ搬送中であること。 ・救命士として、普段から定期的な病院研修を行っていること → 年間で決まった時間数の病院研修が必須です。 ・救命士に認められている医療行為を行うために、医師に指示をもらうこと → 救急隊は医療機関へ連絡して指示がもらえます。 などがあります。 これらの条件を満たしているは、消防の救急隊しかありません。 もちろん消防署へ就職しなくても,一般の人でもおこなえるような、心臓マッサージやAED操作、圧迫止血、異物除去、体位管理などはできます。一般の方がやるよりも救命士の資格をもっていた方が、より効果的に実施できるはずです。 上記の事から,救命士の資格を活かしたいのなら,消防に就職すべきです

  • 自分の大学の先輩で救急車同乗実習時に心停止の方の胸骨圧迫を行ったと聞きましたので 場所によるのではないでしょうか? 海外で大規模な災害が起きた時は警察、消防、海保が合同で救助隊をつくり派遣します。 なのでどれかにいれば災害時に手伝うことはできるかもしれませんし 自衛隊では予備自衛官補の技能枠で救急救命士の資格をもつ人を募集しています。 ただ、救急救命士は医療従事者ではないので災害時だけ手伝いたいといことであれば 救命の看護師や医師になってDMATに入るのが良いかと。 先輩にも同期にも女の子いますが、みんな夢をかなえるために男子と一緒になって腕立てしてます^^ 「女の子だから」が理由にならないとこですから頑張ってください!!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる