教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代の家庭教師

30代の家庭教師将来、今までにない塾を起業する目標を達したいと思っております。 その為に、まずは家庭教師から始め己の能力を向上させたいのです。 そこで質問です。 ①家庭教師を希望されるご家庭は、大学生ないし若い先生を希望されるものでしょうか? ②家庭教師を始めるにあたって、何から勉強すればよいでしょうか? 私は得意科目が特段無いので、高校受験の参考書を独学しようと思っています。 科目を決め打ちした方がよいですか? 社会人家庭教師の経験がある方、回答の方お願いします!

補足

回答ありがとうございます。家庭教師は初めてですが、社会人管理職を5年&人材育成に力を費やしてまいりました。社会人と学生では教え方に違いがあることは理解していますが、一方共通する部分もあるのではないでしょうか?中学レベルの学習であれば、回答に導くことは容易だと考えていますが甘いですか?あまり多くは述べませんが、私みたいな素人だからこそ出来る教え方があると自負していますがいかがでしょう?

続きを読む

1,740閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    30代で家庭教師をしています。 ①家庭教師は様々なニーズがある業界だと感じています。確かに指導力よりも相性を優先して子供の感覚と近い若い先生を希望するご家庭もあります。大学受験になるとベテランの先生を求める傾向が強くなるように思います。ちなみに30代はまだまだ若い方だと思います。どちらかと言うと、単純な年齢よりも学生アルバイトか専業かを気にするご家庭のほうが多いと思います。 ②中学生をメインに教えることを考えるのであれば、最低でも住まわれている県の高校入試問題をしっかり解けて教えられるレベルは必要かと思います。私の周りでは英語・数学を希望されるご家庭が多いので必然的に教える機会が多くなりますが、基本的には5教科すべてをフォローしてあげられる方が有利です。 もちろん、○○私立中学の国語入試だけに特化してそれだけを教えているような方もいらっしゃいますので、要は自分がどの方面に行きたいかだと思います。 スペシャリストを目指すか、それともオールラウンダーを目指すかは自分の目標と照らし合わせて決めれば良いと思います。どちらにもニーズはあります。(どちらのニーズが高いかは分かりませんが) まずは自信を持って教えられる科目を確立しながら、一通り最低限5教科教えられる力を身につけるのが無難だと思います。あとは自分の特化していきたい方向に味付けをしていけば良いと思います。 私の見ている生徒は、不登校で小学校の内容すら厳しい子から大人顔負けの理解力を持っている子まで様々です。大切なのは生徒のレベルにあった教え方ができるかどうかだと思っています。 自分で生徒を探すのか、どこかに登録されるのか分かりませんが、早い段階で家庭教師を始めてしまうのが一番の近道かもしれません。現場に身を置いたほうが自分に必要なものがより明確に見えてきますし、情報も多く入ってくると思います。緊張感のある真剣勝負をしたほうが自分の能力がアップしますよ。もちろん、生徒やご家庭に迷惑がかからないようにすることが必要ですが。 頑張ってください。

    ID非表示さん

  • 私の個人的な意見ですが、30代で家庭教師だと指導経験なり指導の特徴なりを期待されます。何の経験もなく、家庭教師と言われても、保護者の方は何を期待すればよいのでしょうか? また、よく塾業界に来る方で特に起業しようとする方の話で ・人材育成をしていた。・新たな形態の塾を。 ・中学生くらいまでなら。 と言われる方がいます。よくあるパターンですし、家庭教師から塾を起業を目論まれる方も多いですが、あまり成功例は聞きませんね。塾とは何なのか、家庭教師ではなく塾を選ぶ理由は何なのか、塾を経営するとはどんなことか、塾の形態とは、などを知らないで、自分の経験だけに頼ってもやっていけないです。また、新しい形態なんてまぁ出尽くしています。自分独自の方法と言っても絶対にどこかでやっています。 私は家庭教師をするよりも、塾業界で何年間かきっちりと雑巾がけから修業されるべきだと思いますね。家庭教師から、ということがそもそも私からみると甘いように思えてしまいます。私は塾業界は甘くないように思いますし、安易な新規参入は認めない、できないようにすべきだと思っています。もっと塾業界の現実を中から知って厳しさや喜びを知るべきだと思います。

    続きを読む
  • 30代の家庭教師です。 ① 社会人のほうがしっかりしているからと(営業面・生徒フォロー・時間面など)社会人の先生を希望される家庭も多いです。 ② 今から勉強をして、家庭教師を始めるつもりですか? だったら、家庭教師を開始するまでに時間が掛かるので、家庭教師や塾講師をすること自体をやめたほうがいいと思いますが・・・ 問題が解けることは当たり前ですが、指導できる力も必要ですし、将来塾をするのであればその地域の受験情報も調べておく必要があります。 ------- 中学生レベルの学習であれば、たいして難しいものではありませんが、高校受験の問題になってくるとなかなか難しいかと思います。 >素人だからこそ出来る教え方 ここに個人的には引っかかりました。家庭から見れば教えに来る人は、それが大学生であっても社会人であってもプロ講師であっても「先生」なのです。先生が「素人」を売りにするのはいかがなものでしょう・・・ 例えば料理を習うとき「素人」の先生に習いたいか、それとも「プロ」の先生に習いたいか、というところです。 指導経験がなく初めて、というのは誰しも最初はそうなので問題ありませんが、そういった意識の部分が少し気になりました。 あとは②に追記 ゆくゆくは学習塾を行うのであれば、できれば全教科見られるほうがよいです。 ただ、小中学生の指導をメインとするのであれば、最低限は英語と数学(小学生の場合は+国語)の指導ができれば何とかなるかと思います。 かくいう私自身も、来年には少し変わった形式の学習塾を立ち上げます。たくさん人を雇って大きくする学習塾ではなく、私ひとりがしっかり責任をもって面倒を見られるだけしか生徒は募集しないような、小さな塾です。 学習塾を起業する予定のものとして、影ながら応援しています。最初は大変かとは思いますが頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる