教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パン作りの通信講座でおすすめのものがあったら教えてください。 私は海外在住で月1のスクーリングなども行くことが出来ませ…

パン作りの通信講座でおすすめのものがあったら教えてください。 私は海外在住で月1のスクーリングなども行くことが出来ませんので 完全通信教育でパン作り講座があったら教えていただけますか?

4,270閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アドバイスです。 パン作りは初めてなのでしょうか・ それともある程度はできる方なのでしょうか・ それによって回答内容が変わります。 初心者だとすると、パンなどの実技系のものは、通信講座では体得できません。 指導者が作るのを直接見て、自分でもやってみて、指導者の作るものと比べてちがいを実感して、疑問をその場で解明して実技指導を受けないと、技能は身に付きません。 料理のカテゴリーの中でも、パン作りは「酵母」という生き物を管理して利用しますので、特に実際に触れたり、見たりしないとわからないことが多いのです。 通信講座で、写真解説あるいは映像つきで学習すると、わかったような気がしますが錯覚です。 特にパンの場合、生地の固さや弾力・香り・温度など実際に触れてみないとわからないものが多いです。パン屋の職人で初心者が一通りできるようになるまで3年といわれています。毎日数時間時間作り続けてです。 通信講座は、基礎的な知識を学ぶものと割り切って、実技は現地のパン教室に通ったり、パン屋さんに頼んで、直接生地に触れさせともらうのが早道ですし身につくと思います。 自動車の運転を学ぶ際に、テキストやビデオを見て学んでやり方を覚えても、実際に乗って運転しないと身につかないことがたくさんありますね。それと同じことです。 基礎知識を学ぶという風に割り切れば、どこの講座でも大丈夫です。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる