解決済み
県庁の仕事につきたいです。僕はいま国立大学の工学部の2回生です。 大学に入って、将来、県庁や市役所で仕事をしたいと感じるようになりました。 もともと公務員志向が高かったのもあります。 そこで、質問なのですが、工学部のものあれば、県庁や市役所を目指すことが難しいなどありますか? また、必要な資格、有利な資格、経験といったものはありますでしょうか? 回答お願いします。
2,337閲覧
元地方公務員(工学部出)です。 専攻などをもう少し書いてくれると的確にお答えができるのですが・・・ 専攻によっては、地方公務員になる事自体が難しかったりしますしね。 大雑把に書きます。 ●土木・建築系なら、 県庁・市役所とも採用枠があると思いますので、それほど有利・不利はないです。 ●土木・建築系以外(機械・電気・化学など) 県庁は採用があると思いますが、市役所だと無い場合があります。 特に市役所は下水道の管理があるかどうかにかかっていると思います。 ●特殊な分野(材料、工業デザイン、原子力など) 私のように地方に職がない分野(私は材料工学です)は、国家公務員や独立行政法人の採用試験を受けるか、違う職種(材料だと勉強している分野が比較的近い「化学」や、最初から技術系をあきらめて事務職など)を受けるしかなくなります。 事務職(行政職)を受ける場合は、法学部や経済学部の方たちとガチで勝負しなければならないので、法律・経済をほとんど勉強していない工学部には結構辛いです。 それに事務職で入っても、専門知識を活かす場が全くないので仕事がツマランです。 結局、私が辞める原因になったのはコレです。 ●資格等 受験に際して、特に必要な資格はありません。 必要なら採用試験の募集要項で告知されていますし、それ以外で業務で必要な資格であれば、入庁後に取らせてくれます。 あえて言うなら、車での移動が結構あるので、普通免許は必要になると思います。 (私は入庁後に取りましたが) 経験も特に必要ありません。 (何かしらの経験があった方が面接のネタにはなるとは思いますが、採用の決定打にはなりません。) こんな感じです。
技術系公務員を希望される場合は、職種によっては採用が無い年もあるので、そういう意味では難しいかもしれません。 建築、土木系なら、比較的どの自治体でも募集がありますが、化学や情報では募集自体無い自治体があります。 ふつうの公務員になるのに必要or有利な資格は、特にありませんね。(X線技師、獣医、医師、民間経験者採用除く) とにかく、公務員試験勉強だけに専念するべきですね。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る