教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

27歳主婦、四人の子持ちです。育児休暇中に資格を取ろうと考えています。候補が行政書士、医療事務、調剤薬局事務ですが、将来…

27歳主婦、四人の子持ちです。育児休暇中に資格を取ろうと考えています。候補が行政書士、医療事務、調剤薬局事務ですが、将来性、収入を考えてどれが妥当ですか?行政書士が収入面ではいいと思いますが、子供がいる生活の中でできる仕事があるのか不安ですし…悩んでいます。お力添えをお願い致しますm(._.)m

9,243閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    きっとインターネットで下調べ済みと思いますが。 行政書士はよほど勉強しないと一発合格レベルの資格ではありません。 私自身パンフレットを入手しましたが合格率6%台~9%台で大半の人は2~3年(受験回数・年度1回(11月))かけてる人です。よって私は、二の足を踏んで現在は興味はあまりないです。 実質大学の法学部生が司法試験を目標としてる前に力試しに受験して失敗してるのが実情です。 収入はあなたの頑張り次第でいかようにも変わってきますが。安定性もあなたの努力が必要です。 地域によりますが医療事務・調剤薬局事務で正社員希望の仕事は意外と少ないです。(パート勤務でクリニックで800円台がいいところ、大病院だと夜勤ありで時給1.000円以上もありますがもっぱら経験者で無いと大病院は難しいです。) 今、稼ぎ時で手軽に取れる資格はホームヘルパー2級です。求人は相当数あり、今後も需要は大きいです。3年後にはサービス提供者になるか介護福祉士を受験して介護士と言う道が開けます。最終的にはケアマネージャーになれば良いかと。しかし、給料もいいが仕事もハードです。 登録ヘルパーで時給1.300円はざらです。常用のヘルパーでも月給200.000円は夢でありません。 Webデザイナーも女性には結構人気のある資格ですよ。給料も良い。 3DのCADこれも結構良い資格です。求人もほどほどあり。 宅建も良いですよ。簿記2級とかも事務の仕事で有利です。 自分の道を見つけてください。応援してます。

    2人が参考になると回答しました

  • 難易度云々よりも、好みと相性だと思います。 法律関係が好き(相性がいい)のであれば、行政書士。医療関係、調剤関係であれば、そのまま医療事務や調剤薬局事務。 合格率等、客観的な難易度や勉強量はある程度は違いはあるにしても、結局、勉強していておもしろくなければ(興味がなければ)、合格はおぼつかないでしょう。 仮に、わたしが行政書士がいい、と、すすめたとしても、質問者様ご自身が実際に勉強してまったくおもしろくない、あるいはまったく理解できないような代物だったら、どれだけ勉強しても合格はできないでしょう。 わたしも、行政書士の資格は持っていますが、だからといって、医療事務や調剤の勉強をしろといわれてもできる自信はないし、仮に医療事務や調剤の資格のほうが簡単だといわれても、合格する自信はありません。 結局、資格ってそんなもんなんです。 必要性というのもわかりますが、やっていておもしろくない勉強をしても、本人も苦痛でしょうし、そんな状況で勉強している姿をみるまわりも迷惑です。とりあえずやってみたい資格の本を立ち読みして、「これならできそうだ」というものを、簡単な薄い本から挑戦するというのはどうでしょうか? 資格の価値や将来性など、取得まで多額の費用と時間をつかう司法試験や医師国家試験のような大型資格をとるわけではないのですから、とってから考えても遅くはないですし、とったからといってマイナスであるはずはありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 医療法人で人事を担当しています。 医療系で将来性・収入が安定している職種は、医師・看護師・助産師あたりの国家資格です。 医療事務については、福利厚生がしっかりしている大規模病院に正規雇用で入職でもしない限りかなり厳しいです。 また、中途採用時には、即戦力を求める場合が多く、実務経験の有無が重視されます。 未経験可で求人を出す場合もありますが、その場合は年齢の若い人が有利です。 数か月で取得できてしまう認定資格程度では、なかなか厳しいものがあります。 行政書士については、難易度も高く、どちらかというと開業目的で取得する場合がほとんどと思います。 収入については、人脈と営業能力にかかっています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 調剤薬局で採用を担当しています。 医療事務、調剤薬局事務の資格はおすすめしません。 公的な資格ではないですし、採用時に資格の有無を参考にしません。 それらの資格は、盛んに資格業者が宣伝してますので資格保有者はゴロゴロいますけど、 就職できていない人がほとんどです。 はっきり言って数ヶ月勉強して就職が有利になる資格などありません。 そんな資格があればみんな取ってます。 所謂、『士』業資格でも就職が厳しいのが現実ではないでしょうか? ただ、今時点で可能性が高いのが介護系です。 激務薄給、施設入居者による暴力等で人気が無い為、資格保有者は即採用のところが多いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる