解決済み
今までのご回答にアドバイス本当にありがとうございます。 コールセンターを甘く考えてるのではなく、 責任感が強いので、ちゃんと出来てるか、出来てるのか深く考えすぎて、 どうしても後処理が長くなる問合せの対応にあってしまったら… そんな、数々の件に不安になりすぎているんです…。 どれも先輩からしてみれば意外と簡単な件だと思います。 他の方への回答は書き方を簡単にしてるから、 そう思われてしまったんですね。 すみません。 余りズラズラ書くとコールセンターってそんな辛いのかって思われて 逆にコールセンターはやめとこうと思われてしまいそうなので(笑) OJTでも現在、殆ど1人で受電しているランクです。 定期的にモニタリングのチェックがある程度で 基本は1人受電です。 なので処理が遅いとエスカレで先輩がフォローはしてくれても 管理からはフィードバックが入ります。 まだ切電あとの後処理(引き継ぎのシート書き)が遅く、 受電中の会話が詰まってしまう時があってOJT外れたら そういうフォローは基本的になくなるので、余計不安になり OJT外れたら…と思うと更に怖くなってしまうんです(汗) 自分が出来ると思っていたら、逆にこういう不安はありません…。 だって嫌なら辞めればいいやって思いますから…。 出来ないと感じているから、色々と質問を繰り返してしまうんです…。
関連キーワード
509閲覧
リクエストありがとうございます。 体を壊してまでやる仕事はなんでもですが、ありませんよ。 しかし、一秒単位で、公開されているため、他人の「気分」や「なんとなく」で評価されるしごとではなく、慣れると楽な仕事だと私は思っています。 ただし、最初はとってもきつく、ここでやめた人物がブラックと書くのはわかります。 たしか、生協の受付窓口でしたね。 仕事が終わったら仕事のことは考えない。 一時間前くらいから、手順を復習する。 私は新人の時、このように考えましたよ。 また、以前も言いましたが、「怖がる人」はのびるひとです。 多分、いいオペレーターになると思います。だから、辞めるのは惜しい。とおもいまして回答しました。
御不快・削除されるかも知れない内容ですが 構わなければお付き合いください。 指名された人間でもないし、コールセンターで働いた訳でないですから ============================= A)客の立場から申し上げますと コールセンターの人達に対して感じることは ①コールセンターの仕事が向いていない ②上層部に洗脳されている 1.確かに方針を決めないと仕事そのものが上手くいかないかも 2.客のことを金づるにしか思っていない ③はっきりいってコールセンターの対応は マニュアル丸写しで全くと言っていいほど(心)を感じない ④生活の為に働いている、他に仕事がないので コールセンターを選んだというのが見え見え ⑤言葉で表現できない雰囲気などでも 逃げたい部分、上からの命令をするだけというのが読み取れる ⑥正直雇う大元がブラック企業ではないか????? ⑦使い捨てで雇われている従業員がほとんど ※このように申しますと誤解されても仕方ないですが ノルマ(一件でも多くとる・全てに対するスピード勿論ノーミス)を 雇う側から求められているので経営者の方に責任の比率は高いです。 ノルマ未達成も含めて言うことを訊かないと頸(表向きは退職願でも実質含めて) 余計なことは言ったりしたりしないでとにかく上の指示100%というのが 電話の向こうからでも読みとれるのが率直な感想です。 失礼ですがお客様のほとんども自分が感じているのと似たような 見解をお持ちだと思うのです。 B)スーパーでバイトしています ①レジ ②品出し ③サービスカウンター で特に③の中でクレジットの締め日とか 苦情の処理が精神的にエネルギーを使います。 確かに店側もクレジットをお客様に強く薦めているので ある程度の苦情は想定内です。 また商品・接客の苦情も対応した人間(自分含む)謝罪しても 許す・納得するかどうかは相手の方が決めることなので こちらが努力するかぎりのことはしても思うような結果は出ないかもしれないです。 C)コールセンターの苦労なんて分からない癖にと 御不快かも知れませんが ①本当に向いているのか ②雇う元がブラック企業では無いのか ③転職の可能性は? ④冷静にあとどのくらい続けられそうなのか ⑤貴方様ご自身今の仕事に対する満足度はどの程度なのか そういうことも冷静にお考えになっては???
< 質問に関する求人 >
コールセンター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る